こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年1月31日金曜日

三鷹1/30(木)の授業報告

幼児クラス 「混色をつかった木の絵」「パチンコづくり」

木曜幼児クラスは木をテーマに絵を描きました。
1月に入って絵の具の混色のトレーニングを行っていたので、今回は木の葉っぱに緑と黄色を混ぜながら、いろんな調子を表現しましたよ。
ちょうど雨が降っていたので、絵の中には雨が降る様子も加わりました。カサをさす男の子(生徒さんです)やカエル、カタツムリも。
筆や絵の具の扱いにも少しずつ慣れて、上手に使えるようになってきたね(^o^)

後半は遊べる工作↓
割りばしに色を塗って、輪ゴムでとめたパチンコをつくりました。残りの時間は的をねらって遊びました〜。



少年クラス  「ダンボール工作」「お弁当、スパゲッティづくり」「植物のコラージュ」

少年クラスは各自の制作を進めています。

ダンボール工作↓
左は等高線のようにダンボールを重ねることで高さを出しています。こちらは基地なのかな?大砲や飛行機の滑走路など、ワクワクするアイディアがたくさん詰まっています!
右はシマウマです。ダンボールを丸めて組み合わせながら、形が出来てきたね。ちゃんと立ちました(*^_^*)

お弁当とスパゲッティづくり↓
左はまだ途中ですが、ごはんと卵焼きまでつくってます。どんなおかずが増えるか楽しみだね。
右はイカスミスパゲッティ。かなり真っ黒!よく見えませんが、真っ黒のソースもたっぷり入っています。お料理のレシピも必見だね!

植物のコラージュ↓
葉っぱや鉢をよく観察してバラバラに描き、背景の画用紙の上にコラージュして仕上げる作品です。背景の偶然できたにじみが鮮やかでキレイ♪葉っぱが横へと広がったこの植物の特徴もさらにつかみながら完成させようね。


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年1月28日火曜日

三鷹1/28(火)の授業報告

今日は風はありますが暖かい日になりました。
冷え性の私には、少しづつ春が近づいてくると思うと嬉しいです( ^ω^ )

今日の幼児クラスはハリネズミを作りました。
前回針を絵の具で染めたお友達は粘土からスタート、
今日から始めたお友達は爪楊枝を色付けするところからです。
黄色や空色で紙粘土に色をつけたら、胴体、顔、手足を組み立てます。
ビーズを目と鼻と口に見たててくっ付けて。最後は背中に針を刺していきます。
ハリネズミの完成です。
とっても強そうなハリネズミさんになりました!まるで恐竜のようです。
色合いもカラフルで素敵ですね!
前脚、後脚がとてもしっかりしていて、安定感があります。

こちらも完成です!
可愛らしいまるいハリネズミさんが出来上がりました。ブルー、イエロー、ピンクの色合いがキレイです。
ボンドたくさん付けてベトベトしちゃったけど、来週にはしっかりくっついてると良いね^_^

少年クラスでは、女の子2人は節分の鬼のお面を制作しました。
ダンボールにボンドと絵の具を混ぜたのもを塗ったら、色々な素材をデコレーションしていきます。
赤鬼の完成です!
一緒に作ってたら、2人とも姉妹のように似てる鬼さんになりました。
紫の髪の毛にピンクのリボンが付いてオシャレな鬼さん。目元の長いまつ毛がポイントですね(^^)

前回鬼のお面が終わったお友達は、ダンボールアートに挑戦です。
ダンボールを使って立体作品を作っていきます。
少し前にはプラスチックの容器を使って戦車を作りましたが、今回は軍艦を作るようです。
下書きもそこそこにどんどんダンボールを切っていきます。
部分的に発泡スチロールやストローも使いました。
あっと言う間に軍艦の大まかな形が出来上がりました。
凄いスピード、そして集中力!
来週はさらに細かな部分を制作する予定。
カッコイイ作品が出来そうですね^ ^

担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

三鷹1/26(日)の授業報告

今日は久しぶりのレギュラーの生徒さんのみでの授業でした!

来月のイベントに向けて、工作をしました。



イベントとは、節分!鬼のお面作りです。

まずは先生と一緒に鬼の顔はどんな顔かな?と考えてみました。

怒った鬼、にっこり笑った鬼、、、いろんな表情ができましたね^^



下書きが描けたところで早速制作開始です!

段ボールに形を写して、固いけれどがんばって切り抜きます。


形が切り取れたらボンドと絵の具を混ぜて塗っていきます




抹茶バターみたい〜なんていいながら楽しく塗っていきます^^

青や緑を混ぜて、不思議な色を作っています!



ボンドが塗れたら鬼の表情を出す為に、顔のパーツを貼っていきます。




目の上にあるのはストローの眉毛かな?

大きな歯もあって、なんだか強そうな鬼です^^



鬼のくるくるした髪の毛は紙ひもを好きな色に染めて作りました!

それぞれの個性的な鬼が出来上がりましたね!







担当したのは、まい先生でした。(記:まい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年1月26日日曜日

三鷹1/25(土)の授業報告

もうあっという間に1月もおわりですね〜
新しい課題は節分のお面です!

◼︎合同クラス、幼児クラス
「鬼のお面」「ハリネズミ」「紙紐風船」「お弁当」

色も形もユニークな鬼のお面ができました!
今回はみんなダンボールを切るところをがんばって自分でやりました。ザクレットの使い方も上手くなり、ハサミを握る力もいつの間にか強くなっています。感動しました!

カラフルなハリネズミや、色にこだわったうさぎも完成です。この写真では見えないのですが、足の付け方もそれぞれにこだわりがあって、立ち方がみんな違うんですよ^_^

他の課題を挟みながらじっくり制作していたお弁当の完成です!
キャラ弁を表現するためには、その食べ物らしさと、キャラクターらしさが両方伝わらないといけないので、なかなか苦労しましたが、満足の出来栄えですね!




◼︎少年Aクラス、Bクラス
「鬼のお面」「紙紐風船」「紙粘土造形」「モザイク画」

前回巻いておいた紙紐ふうせん、中のふうせんが萎んできて突っ張っているのですが、このままがきれい、ということで取り出さないことになりました。なるほど、素敵な感覚ですよね^_^

今日は少年Aクラスに体験のお友達が見えて、節分のお面を制作しました。
オリジナルの怪獣を描くのが好き、ということで、鬼もスラスラとユニークなお顔に描いてくれました!

レギュラーの塾生と、体験のお友達のお面!
偶然にも青鬼ふたりになりました。
それぞれなんとなく、憎めない表情で、愛着がわきますね^_^

手前は紙粘土でつくった恐竜、芯はつまようじです。
奥は針金の骨に、トイレットペーパーをボンドと混ぜて固めました。
それぞれの表現で、表情豊かな恐竜ができてきました^ ^
どの恐竜を作るか、写真を見ながら悩む時間も楽しいですよね、ワクワクします。
次回は着彩や肉付けをしてそれぞれ進めましょう!

こちらも紙粘土造形で、「産まれたばかりの象」です。
完成作品を見て付けたタイトルがとてもいいですね◎
耳の形や着き方が、自分の頭の中にあったものと本物が違っていたのに気付いて、
よく観察してつくることができました!

モザイク画はなぜかふたりとも「XY」です。
ポケモンの影響力たるや‥!
丁寧に作りきれいなモザイクにしましょうね◎


担当したのは、和田のぞみ先生としょうりん先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ





2014年1月24日金曜日

三鷹1/23(木)の授業報告

幼児クラス 「混色トレーニング」「石膏とダンボールをつかった工作」

木曜幼児クラスは本日も混色トレーニングからスタートです。
今日はイエローとシアンを混色します↓
色からイメージした形の中を混色した絵の具で塗りしました。バナナ、メロン、カサ、お星さまの形もありますね。

ダンボール工作ではダンボールをガムテープで覆って、先週つくった石膏を並べています。まだ何が出来るのかは内緒です〜。また紹介します^ ^


少年クラス  「ダンボール工作」「スパゲッティづくり」

少年クラスは続きになっていたダンボール工作と新しい課題のスパゲッティづくり。それぞれ進めました。

こちらはダンボール工作、完成です↓
運転手、車のナンバープレートもつくりました。細部までかっこよく出来たね!

スパゲッティづくり↓
上の2作品は完成です。お皿をデザインして、麺と具材のベーコンやパセリなどリアルにつくってますよ〜!
こちらは半熟たまごがのっています♪麺と具材を絡めて、こだわっていました。ベーコンの焼き目もいいね(^o^)


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年1月23日木曜日

三鷹1/21(火)の授業報告

毎日寒い日が続きますね。
インフルエンザやノロウイルスが流行していて心配です。
うがい手洗いをしっかりして健康に冬を乗り切れたら良いですねー(^^)

今日の幼児クラスでは先週に続きカレンダーを作りました。
前回は2月はのカレンダーを作りましたが、その時の絵の具が楽しかった様子。
今日もクレヨンで描いた後に絵の具も使いました。

はじめスポイトで描いていましたが、それでは物足りなくなったのか、手で塗っていました。
色水が混ざり合う様子はおもしろいね。

左の作品はカブトムシを描きました。
日付けを書くのに苦戦していたけど、とっても見やすいカレンダーになりましたね!
カラフルなビーズを付けてみたり手形を付けてみたりと、おもしろいカレンダーができましたよ!
右の作品は虹色の毛糸の絵を描きました。
絵の具がとっても楽しかったのがよくわかる出来栄えですね(^^)
ティッシュを使って色を塗ったり、手形もいっぱいつけたりと、楽しく制作する事ができました。

少年クラスには体験のお友達が来てくれたので、毎週のお友達と2人での制作になりました。
前回、植物の切り絵が途中だったお友達は、今日はパーツを貼り付けて完成です。

植物の細かいパーツひとつひとつをよく観察できましたね!
個性的な植物の幹や葉っぱの感じが本物ソックリです!

体験のお友達は節分の鬼のお面を作りました。ダンボールに鬼の顔を描いてから切り抜きます。
絵の具とボンドを混ぜたものをお面に塗ったら、上から色々な素材をデコレーションして顔の表情を作っていきます。
体験のお友達はとっても可愛いお面を作ってくれました。角の部分はキラキラのスパンコールで飾っています。
ほっぺたのハートがポイント。
口の部分はストローを貼り付けて作りました。
植物コラージュの作品が終わったお友達もお面作りに挑戦。
こちらは対照的に迫力のある鬼の表情です。牙の部分は割り箸を貼り付けています。ボサボサの髪の毛は麻ひもで表現しました。雰囲気でてますね!

担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

三鷹1/20(月)いろはがじゅく4回目の授業報告

今日は三鷹スタジオのいろはがじゅく4回目が行われました〜(^_^)

クレヨンでちょっと難しいけど先生の真似してお顔の形と髪の毛とお耳を描いてみましたね。みんな大きく上手にかけていました。
ほんのちょっと見ないうちになんだかみんな大きくなっていた気がします。

そして何やらこねこね‥
ただのお顔なだけじゃありません。

鬼さん!!
じゃーん。角3本です!迫力満点です!ぎゃー‥!ですが、眉毛が少し困っているところがなんとも言えずいいですね!

お〜っと開いたドーナツのようなお口、丸い眉毛(麻呂でしょうか)、より目‥なんとも愛嬌のあるお顔の鬼さん。見てるとニコニコしちゃいます(^^)

三角お鼻がチャームポイント(?!)のにっこり優しそうな鬼さん。しかも角が左右違う色のおしゃれな鬼さんですね☆

しかもピンクが大ブーム!?更に偶然にも目もみんな黄緑色のピンク鬼三兄弟ですね!でも三者三様の表情豊かな兄弟たちになりましたね〜。

年明けで久しぶりでしたが、みなさん寒い中きてくださってありがとうごさいました(^_^)
次のいろはが塾は、また春から新しくプログラムが組まれてスタートします。
またぜひ遊びに来てくださいね。
この春年少さんになる生徒さんは、こどもが塾もぜひ遊びに来てくださいね〜☆

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年1月18日土曜日

三鷹1/18(土)の授業報告

朝、スタジオにいろいろの物品が届いていました!運搬に回ってくださる塾長にいつも感謝です^ ^

紙粘土がたくさん来たので、今日はそれを使ってハリネズミを作ります。

◼︎合同クラス 幼児クラス

先週、なんだか久しぶりのがじゅくで泣きべそをかいてしまったお友達も、今日は元気いっぱいでした^ ^

エスキースのあと、ハリに使う爪楊枝を染めます。
こちらの塾生はきちんと数を数えて同じ数2色で染めました。並べ方もきちん!

振り替えでふたコマ受けた子は完成しましたね!それぞれ違っていてたのしい。

時間をかけて描いていたパテ絵画も完成しました!植物のところの表現がいいですね。

◼︎少年Aクラス、Bクラス

先週お休みだった塾生が来てくれて、逆に先週来た塾生はお休みで、週によってメンバーががらりと違う少年クラスです。^ ^

まい先生が代行で来てくれたときに染めていた石を使って、モザイク画を始めました。
そのとき考えてた「山田のオロチ」(ダジャレ?)ではなく、マッコウクジラをモチーフにすることになりました。マッコウクジラと大王イカは今の男の子たちに大人気のようですね。
新たに深い青を染めました。

2コマ使って、完成!
とても丁寧に、緻密に石を置いたので、絵がはっきりとした作品になりました。乾いたらお部屋に飾りたいですね!

後半のBクラスには体験のお友達が見えて、レギュラーのお友達とハリネズミを制作しました。
紙粘土の色を作るところから、イメージの色になるまでとてもこだわって作り、満足の仕上がりになりましたね!本当に作ることが好きなんだなと感じました。
また一緒に制作できたら嬉しいです^ ^

担当したのは、和田のぞみ先生とゆう先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ