こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年11月25日日曜日

11/22(木)の授業報告

木曜幼児クラスは先週エスキースをして、生地まで進めていた「ピザ」づくりです。
一つ一つ色混ぜしながら、上にのる具材をつくっていきました。
アスパラ、トマト、ソーセージ…立派なバナナも!小さいものまで上手につくれたね。
そしてピザソース。絵の具とボンド、水と紙ねんどをちょっと入れ、トロトロに混ぜます。生地にソースをのばし、具材をバランスよく並べてね。上からチーズをのせると完成♪
電車や虹の絵の箱付きピザですよ〜


少年クラスは、「ピザ」と「造花」と「張り子」に分かれて制作です。
「ピザ」の生徒さんは幼児クラスと同じ手順でつくっていきました。トロトロのチーズには水で溶いた絵の具を指でつけて焦げ目を。よりリアルに仕上げていきました。バジルとトマトとひき肉がバランスよくのってとてもおいしそう!まわりの生徒さんも「ピザが食べたくなった」ともらすほど。来週どんな風に乾いているか楽しみだね。
「造花」の生徒さんは花びらをつくるところから。紙ひもを切って広げてを繰り返して、たくさんの花びらをつくりました。破らないように慎重に広げられたね。花びらの先をハサミで丸みをつけてつなげていくと淡いブルーのかわいい花が2つできました。茎に葉っぱと花を合体させ、最後に鉢植えをして完成です。緑色の土とブルーの花とでさわやかな作品になりました^^
今日から「張り子」に入った生徒さん、サッカーボールがつくりたいということで、前回別の生徒さんがつくっていた起き上がり小法師の手順でチャレンジすることにしましたよ。まずは風船を膨らませるところから。大きさもこだわって微調整です。新聞紙と半紙をボンドを溶いた水を使って風船の上から張り子をしていきました。厚さを均一にしていくのがなかなか大変だったり、刷毛で撫でていると破れてしまったり、苦戦しながらもしっかり張り子できたね。乾いたら丈夫に仕上がっているといいな!

担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

0 件のコメント:

コメントを投稿