こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2022年3月31日木曜日

三鷹3/31(木)の授業報告

今日はお休みが多いイメージでしたが皆んなしっかり制作してくれましたね!



幼児クラスはちょうど今日で退塾の子が2人来てくれてお別れをしました。寂しくなりますね!



少年クラスはそれぞれの課題をかなり集中してくれました!いい作品が多いですね。

担当したのは、まりあ先生とりょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹3/31(木)春期講習3日目の授業報告

今日で春期講習最終日となりましたね!皆んなお疲れ様でした。
かなりクオリティが高くてびっくりです!



幼児クラスは型取り絵画を行いました。いろいろな道具に興味津々でとても楽しい絵ができましたね!



少年クラスは1日目に描いたデッサンに2日目の色の知識を使って着彩を行いました!丁寧かつ要領良くとてもクオリティの高い作品が仕上がりましたね!

担当したのは、りょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月30日水曜日

三鷹3/30(水)の授業報告

こんばんは!
もう3月も終わり、来週は完全に4月です。
桜も満開でますます春を感じますね。

●幼児クラス


小さな鳥の剥製の着彩デッサンを始めました。
紫を塗って、陰影をつけました。
止まり木の色はしっかり塗れています、次回は鳥にも着色していきましょう!

●少年クラス


少年クラスでも同じく着彩デッサンを始めています。
じっくりとモチーフを見ながら丁寧に形を描けました。
想像の中の鳥と実際の鳥はどこが違うのか、部分部分はどんな形なのかを確かめながら進めましたね。

次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、まりあ先生とみさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹3/30(水)春期講習2日目の授業報告

こんばんは!
本日はみさ先生が担当しました。
先生が変わっても皆さん恥ずかしがらずにご挨拶などちゃんとしてくれて、安心して授業を行うことが出来ました。

●幼児クラス


三原色の色水を混色してたくさんの色を作りました!
綺麗なグラデーションが出来ています。


そしてつくった色を塗って自由に作品を描きました!
どこを見ても綺麗な色ですね!

●少年クラス


少年クラスも三原色絵の具を混色して色相環に着色していったのですが、幼児クラスより更に色数が多く、絶妙に彩度の下がった色も作りました。


色見本のカードも作成して、明日はいよいよ昨日のデッサンに着色していきます。
今日の色見本カードも参考にしながらいい色を作ってくださいね!

明日の担当はりょうすけ先生です。
明日も楽しく制作してくださいね。

担当したのは、みさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月29日火曜日

三鷹3/29(火)春期講習1日目の授業報告

こんばんは!

春期講習1日目を担当させて頂きました、りょう先生です。

ボリューム満点な課題内容を、タイトなスケジュールでこなしていく3日間ですが、無事に1日目を終えることができました。


では、授業報告です!



幼児クラスの1日目の課題は、デカルコマニーの蝶々です。

皆んなそれぞれのアイデアをいかした個性的な作品ができました。

技法の説明では、しっかりとお話しを聞いてくれて、背景のお絵かきの時間には皆んなが面白いアイデアを沢山出し合いながら描くことができて豊かな時間になりましたね。




少年クラスの1日目の課題は鉛筆デッサンです。

初めての鉛筆の持ち方、消しゴムを使わないで描いていく方法、難しい用語など、新しいことだらけの内容でした。

ですが、皆んな要領よく汲み取って、自分のものにすることが出来ていました。








てんこ盛りの内容にお疲れだと思いますので、しっかりと休んで明日に備えてくださいね。

2日目の担当はみさ先生です。張り切っていきましょう!







担当したのは、りょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹3/29(火)の授業報告

こんばんは!

皆んなは春休みに入って楽しい思い出をつくっているようで何よりです。


では、授業報告です!


こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

屋台をつくっています。

設計図を見ながら試行錯誤しながら立体にしています!

その時間が豊かです。



こちらは中高生クラスの生徒さんの制作風景です。

引き続き動物のフィギアの模刻です!

粘土を盛り付けやすいように麻紐を巻いています。

授業の後半は粘土のモデリングに入りました。



こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

特別課題で、皆んなで剥製のデッサンをしました。

よく観察しながら描いてくれています。

良い勉強になったのではないでしょうか!






この調子で次回も楽しく制作していきましょう!






担当したのは、こう先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月28日月曜日

三鷹3/28(月)の授業報告

こんばんは!

桜が咲き始めて気分がウキウキしますね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

オーロラを描いています。

先生のお話をよく聞いて丁寧に描いてくれました。

よく頑張りましたね!



こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

キジの人形をつくり始めました。

まずはスケッチからです。

よく観察出来ていますよ!






次回も楽しく制作していきましょうね!






担当したのは、りょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月26日土曜日

三鷹3/26(土)の授業報告

こんばんは!

最近は寒かったり暖かかったりで、体調を崩しそうな日々ですので、気をつけて生活していきましょうね。


では、授業報告です!


こちらは合同クラスの生徒さんの制作風景です。

にじみ絵の技法で昆虫の世界を描きました。

植物や虫たちが沢山増えて賑やかな作品になりましたね!

一つずつの要素が丁寧な仕事なのも良いです。



こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

鉄砲と盾をつくりました。

本日でがじゅくが最後の生徒さんでした。短い間でしたが、楽しく制作できたでしょうか?

がじゅくを辞めてもものづくりを続けてくださいね!



こちらは少年Bクラスの生徒さんの制作風景です。

オリジナルのキャラクターデザインに挑戦です。

骨格を意識しながら形を描いていきます。

個性を表現することって難しいですよね!



こちらは少年Aクラスの生徒さんの制作風景です。

オーロラの絵を描きました。

最後にスパッタリングで仕上げました。

型紙を剥がした時に綺麗に輪郭が出て良かったですね!






次回も楽しく制作していきましょう!






担当したのは、まさこ先生とまりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月25日金曜日

三鷹3/25(金)の授業報告

今日も皆んな思い思いに制作ができましたね!難しい事にも挑戦できる強い子たちに育ってきていて素晴らしいですね。



幼児クラスはちぎり絵の続きです。大変でしたが最後までやり切れてえらいですね!



少年クラスはペースも上がり完成の想像をするのが楽しくなってきましたね!

担当したのは、まさこ先生とりょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月24日木曜日

三鷹3/24(木)の授業報告

今日も皆んな作ることが楽しいと思える授業ができました!皆んなの集中力が高くていいですね。



幼児クラスは粘土で色混ぜ実験をしました!途中でミニチュアを作り始めていてかわいいですね。



少年クラスは黙々と制作していましたね。沢山手を動かしていってほしいです!

担当したのは、まりあ先生とりょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ