こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年9月28日日曜日

9/28(日)がじゅくてん美術館授業の授業報告

9月27日(土)、9月28日(日)は、府中市美術館の市民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました!!

市民ギャラリーの壁や展示台には、みんなの作品がズラリと並びましたね!

そして28日(日)には先生と塾生のみんなで、みんなの作品を鑑賞する、美術館授業が行われましたね。
普段がじゅくで作品をみんなは作っていますが、改めて自分の作った作品や、お友達の作品を鑑賞するのはどうだったかな?
 午前中は幼児クラスの生徒さん。午後は小学生から上の生徒さんが来てくださって、グループに別れて鑑賞してもらいました。

先生方の作品も飾ってありましたね。
どんなふうに考えながら作品を作ったり、どんな材料を使ったりしているか、先生たちの発表を聞く時間も設けられました。
 画塾の先生たち、それぞれ違っていろんな作品を作っていましたね。
ものすごくたくさんの生徒さんや、保護者の皆様の前で話をするのは、普段授業をしている先生たちも緊張しました。
でもみんな真剣に話を聞いてくれて、先生たちも一生懸命発表しましたよ。
ありがとうございました。

先生たちの発表の次はみんなの発表の番でした。
またグループに分かれて、グループのみんなに向けて、自分の作品について話してもらいましたね。
ほんの少しの時間だったので、話せることも二言三言でしたが、改めて自分の作品について、どうだったかな。ここが大変だったかな。ここが気に入っているかな。と考えるいい機会になったのではないでしょうか。
他のお友達がどんなことを考えて作ったのかを聞くのも、自分とは違うことを考えていたり、自分だったらこうかな。と、新たな発見ができたらいいなと思います。

最後に塾長賞の発表と、午後の部では、がじゅくに長い間通ってくれている生徒さんの表彰が行われました。
がじゅくになんとまる4年以上通い続けてくれた生徒さんが表彰(継続表彰)されましたよ(^_^)
何事もそうですが、作ることもやはり続けていくことが大切です。
画塾での制作がみんなが成長していく上で、ほんの少しでもいいので糧となってくれればいいなぁと考えています。
これからもみんなで楽しく作っていこうね。

塾長賞に選ばれた生徒さんは、午前も午後もあいにくお休みでした。
継続表彰の生徒さんも今日お休みだった生徒さんは後日、教室で表彰します☆

本当にたくさんの生徒さん、保護者の皆様、お友達、がじゅくをはじめて知る方も。来てくださいました。
ギャラリーはかつてないほど(?!)ぎゅうぎゅうで、なかなかスムーズに鑑賞できないところもあったかと思います。申し訳ありませんでした。
しかし、たくさんの方が見に来てくださったことは、とても嬉しいことでもあります。
皆さん来てくれて、いつも一生懸命作ってくれて、本当に有難うございます。
また来年に向けて、みんなで頑張っていきましょうね。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、金野のぞみ先生、さつき先生、ゆうこ先生、ゆうき先生、ひろこ先生、なおこ先生、まい先生、よしあき先生、しょうりん先生、ゆうみ先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月26日金曜日

三鷹9/25(木)の授業報告

だんだんと秋めいてきましたね。がじゅく展、いよいよ今週末です。楽しみですね(*^_^*)


幼児クラス 「ツリーハウス」「パズル」

木曜幼児クラス、本日は振替の生徒さんも一緒にツリーハウスづくり。
振替の生徒さんはつくってあった家や木、草や虫たちを組んでいくところから。レギュラーの生徒さんはエスキースを描いて爪楊枝を染めるところから。それぞれ進めました。

作品はこちら↓
上:お庭の木には虫たちをぶら下げて面白く仕上げました。針金をつかって飛んでいる感じにしています。小さな小石も庭に配置。完成!!
下:プールつきのツリーハウスです。初めてつかうグルーガンだったので、しっかり使い方のルールを説明。火傷しないように気をつけてつかっていこうね。骨組みに水色の屋根が少しついてきましたよ。じっくりつくっていこう〜。

パズル↓
こちらはツリーハウスが先に完成した生徒さんに新しく始めてもらった課題。厚紙を重ねて枠とピースの部分とをつくり、絵を描きます。エスキースと枠づくりで終わってしまったので、また次回つくってくださいね〜。


少年クラス 「パズル」

少年クラスは体験のお友だちがきてくれました。どうもありがとう(*^o^*)

課題はパズルづくり。
楽しい作品ができていますよ〜。

ジャジャーン↓
左:何やらエンブレムのような模様。まわりは象形文字?のような形が並んでいます。ギザギザやなみなみのピースに切って完成しました。写真を撮るために、さっそく先生がやってしまいました!なかなか難しいパズルだったよ^ ^
右:動物たちが集まったかわいいデザイン。クレヨン、絵の具とで枠も水玉でポップに仕上げました♪こちらはまだピースに切ってないので、次回切って遊んでみようね〜。

こちらは体験のお友だちの作品。くまさん、お花、ちょうちょ、太陽とほんわかするデザインだね。こちらもクレヨン、絵の具とで仕上げていきました〜。今日持ち帰ってもらったので、乾いたらピースに切って遊んでみてくださいね☆


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年9月20日土曜日

三鷹9/6(土)の授業報告


あっという間に9月です。
今日は先週から描き始めたデッサンの続き。
今週からデッサンを始めるお友達もいます。



合同クラスの姉妹の作品。
先週は妹さんが「かけない」と泣き出してしまう場面もありましたが、
今日はお姉ちゃんと一緒に楽しく色をつけることができました!
ふたりともとても良く描けています!

「まるさんかくしかく」に切った画用紙を構成する課題。
だいすきな新幹線のロボや、線路など、たのしく描けましたね!
色がとっても綺麗です。

幼児クラスもデッサンの続きです。
それぞれダイナミックに色がつきました!

他のお友達は、夏のお名残りで、花火をしあげました。
ちいさな子も、花火の同心円に広がる色彩を上手に描いていて感動しました。



すばらしい花火大会ができましたね!

久しぶりにがじゅくに来てくれたお友達。
地下世界にワニが暮らしてる絵を描いています。リアルなワニです!


こちらはガムテープ絵画。
完成の時期を見越して、月のウサギに絵にしてくれました^ ^


少年クラスでは同じキジのモチーフを、パテを使って描いています。
振替のお友達はエスキースからスタート。

ふたりともおおらかに、いい絵になってきました!
手で直接描いたりして、気持ち良く製作しています◎

地下の秘密基地。
下書きなしですいすい描いています。
ワープ中の人など、イメージがエスキースからより膨らんできました!

お城のミニチュアは完成です!

これは秀吉の兜なんだそう。カタチがキマっていてかっこいいです!


時間が余ったお友達は二度目のピザ作り。
フレッシュで実に美味しそうなピザです!


おやすみ分の振替の消化で、なんと今日4コマ全て受講したお友達。
疲れちゃうかと思いましたが、充実した制作になりましたね!
初めての着彩デッサン、良く描けています!
三角の抽象画は堂々として良いですね◎

担当したのは、あかね先生と和田のぞみ先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

三鷹8/20(水)夏期講習2日目の授業報告

今日もとっても暑いですね。。

そんな中で後期の夏期講習2日目、みんながんばってくれました!



【幼児クラス  おしゃれカメ作り】

今日の課題は紙粘土でカメさんを作りました!

みんなが見たことあるカメは、甲羅に模様があるようなカメですが、、、

今回はその甲羅に飾り付けをして、おしゃれなカメさんを作ってみました!


どんなカメにしようかな?

先生と一緒にカメの絵を描き、甲羅のところに好きな絵や模様を描きます。


次に紙粘土に色を混ぜる作業です。

何色か混ぜて不思議な色にしてみたり、パーツごとに色を変えてみたり、、、

頭、手足、尻尾、甲羅、お腹。それぞれ細かいパーツを作ります。

飽きずにがんばってくれました!


そうしてでき上がったカメに、飾り付けをして完成です^ ^



最初に描いたエスキースにそっくりなカメさんができあがりましたー!

個性的で可愛い仕上がりになりましたね!






【少年クラス 動物の塑像 芯と肉付け】


少年クラスは三日間かけて動物フィギュアの塑像を行っています。

昨日は好きなフィギュアをいろんな角度からエスキースしてもらうことから始めました。

今日はそのエスキースと実際のフィギュアをよく観察しながら

実際に立体的にしていく作業です。



まずは体の芯の部分から作りました。

これから粘土をつけていく過程で、とっても大事なところです!

それぞれの動物にあった体の芯ができたら、足や首など、細い部分を

骨として針金で作っていきます。



足の角度、足首の位置、首の長さ、、、

細かいところまでよーく観察して紙粘土をつけていきます。



今回は少し多めにつけていき、削っていくやり方をしています。

今日のこの作業が一番大変で難しいかと思いますが、頑張っていました!

明日は形を仕上げてから着彩の作業にはいります。




いよいよ明日が最終日です!

夏休みの思い出になるよう、がんばりましょう!



担当したのは、まい先生でした。(記:まい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ







三鷹8/30(土)の授業報告

合同クラス、幼児クラスはお寿司の続きと、デッサンに取り組みました。

イメージしたネタに合わせて、紙粘土を着色します。
すでに美味しそう!

溢れんばかりの作品!
右下の空間に、まだお寿司を載せるんだそうです。すごい贅沢寿司!

姉妹の作品です。
お姉さんはイクラの光沢を出すため、ボンドを表面に塗るなど細部に工夫をしました!
妹さんはまだ年少さんですが、ぐんぐん作れるものが伸びています。のりでぐるっと巻いたおにぎりが可愛らしい◎


キジのデッサンです。
翼を広げたキジはなかなかに難しいモチーフだと思うのですが、みんなよくがんばって形を追っています!
できない、と泣き出してしまうシーンもありましたが、諦めないで描き続けてえらい◎

小学生クラスはそれぞれの続きの制作です。
Tシャツの下書きが完成。色塗りに入りました。
私ならいちばん楽しいところですが、本人にとってはなかなか集中が続かない作業のようです。。
がんばって!

お城は一階ができました。これ、見えなくなってしまいますが、小さな階段も中にあるんです。細かい!

地下世界の絵、完成です!
人の足元に広がる蟻の生活。
自然を優しい視点で捉えていますね◎


こちらもお城の作品と同じく、ツリーハウスの課題から派生した割り箸ハウス。
池と祠ができました。
池のボンドの濃度が難しいようです。上手く固まるといいのですが。。

来週が楽しみですね。

担当したのは、みか先生とゆう先生と和田のぞみ先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ