こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月3日木曜日

三鷹4/3(木)の授業報告

こんばんは
今週から4月になりましたね
気持ちも新たに頑張って制作していきましょう。
本日の授業報告です。

少年クラスの生徒さんです
宇宙の絵を描きました。
夏にぼかしの練習をして、かなりマスターしたので
今回も素敵な背景となりました。
惑星も絵の具とクレヨンを駆使して
いい感じに描けました。


こちらも少年クラスの生徒さんです
パズルの絵が完成しました。
下描きでイメージをつかんで
本番では上手くサイズや配置を調整出来ましたね。
色塗りも丁寧で楽しい雰囲気に仕上がりました。


幼児クラスの生徒さんです
毛糸のぬいぐるみは2つ目とあって
今回は、パーツのサイズや色味の統一感を
うまくまとめられました。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、まりあ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹4/3(木)春期講習3日目の授業報告

こんにちは。
ついに春期講習、最終日ですね。
春の思い出になってくれれば幸いです。


幼児クラスでは、型取り絵画を行いました。


がじゅくの道具をなぞり、組み合わせることで絵をつくりました。
重ねることでできたお部屋の形から発想して、色や模様をつけました。


少年クラスでは、1日目のデッサンに、2日目に学んだ混色で色をつけました。


中間色も上手く使って塗れましたね。


がじゅくで過ごした3日間、どうでしたか?
ずっと雨だったので、屋内でちょうどよかったかもしれませんね。

またよかったら来てくださいね!



担当したのは、まりあ先生とくみこ先生でした。(記くみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月2日水曜日

三鷹4/2(水)の授業報告

こんばんは🌛
今日も一日頑張って制作出来ましたね!
さて本日の授業報告です🎨


《幼児クラス》


オリジナルキャラクター、ヘビ猫とその家の巨大猫缶を作っています😸
世界観が面白いですね〜!
缶のデザインを細かく考えられていました!




《少年クラス》


虹色の滝をつくっています🌈
ファンタジーな世界がいいですね!
映画の世界に出てきそうです✨

次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、まりあ先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹4/1(水)春期講習2日目の授業報告

こんにちは🌸
今日も一日頑張って制作していましたね!
がじゅくにも少し慣れた様子で、楽しんで取り組んでいましたね✨

さて本日の授業報告です!


《幼児クラス》
今日は色の実験をしました🌈
最初に3つだった色が、混ぜていくとこんなに種類が増えるんです!
みんな、色の混ぜ方がうまくて、とっても綺麗な色相環が出来上がりましたね🎡


《少年クラス》



少年クラスも色の実験です🧪
少しレベルアップした、色のカード作りまで挑戦です✨ 
今日の色の実験を、明日のデッサンの着彩に活かしていきましょう!


担当したのは、まりあ先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月1日火曜日

三鷹4/1(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは幼児クラスの生徒さんたちの制作風景です。

初めてのグルーガンに挑戦です。

海賊船とドールハウス、頑張っていきましょう!







こちらは少年クラスの生徒さんたちの作品です。

オリジナルのイラストとコモドオオトカゲ、タイの絵が完成しました。

どの作品も時間をかけてしっかりと向きあうことが出来ましたね!











こちらは中高生クラスの生徒さんたちの作品です。

オリジナルモンスターを考案して図鑑と制作しました。

アイデアが豊富で素晴らしいです!





次回も楽しく制作していきましょうね!





担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹4/1(火)春期講習1日目の授業報告

こんにちは!
今日から春期講習会が始まりました。
1日目は幼児クラス、少年クラスとも絵を描きました。

◯幼児クラス チョウのデカルコマニーの絵
紙を半分に折ってそこに絵の具をのせて、パタンと紙を閉じて開くとチョウチョのきれいな模様ができました!





◯少年クラス 動物モチーフのデッサン
今日は鉛筆でデッサンを進めました。この絵は3日目に絵の具で色をつけます。
鉛筆の持ち方が文字を描く時と違って、慣れないながら動物の形を大きくかけましたね。












担当したのは、まりあ先生とみもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月31日月曜日

三鷹3/31(月)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。

割り箸の海賊船が完成しました。

初めてのグルーガンでよく頑張りましたね!

とても大作となりました。



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

プラモデル風のメカをつくっています。

箱絵もメカもカッコよく仕上がってきました。

自分の好きを形に出来ていますね!



こちらは中高生クラスの生徒さんの制作風景です。

ケーキをつくっています。

クマのアイスクリームが出来ました。

可愛い作品になりそうな予感がします!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、えみこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ