こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年5月31日金曜日

三鷹5/31(金)の授業報告

今日は五月最後の日でしたね☔️
最近は雨が多いですが、早くも梅雨の兆しでしょうか…
みんなも涼しげな服装になっていてとても可愛らしかったですね🌻


【幼児クラス】 
幼児クラスではオリジナルの街を制作中です!
ポップなイラストがとても可愛くてkawaii大国の原宿のような印象を感じました!


こちらもカラフルな重ね絵が完成しました!
大胆に迷いなく描きたいものをすぐ描けるところがすごいところです!
虹が出ていて楽しそうな作品に仕上がりましたね!


【少年クラス】

スクラッチアートに額をつけています!
絵が華やかなので額縁も凝ったデザインになることを期待してます💖


担当したのは、さよこ先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月30日木曜日

三鷹5/30(木)の授業報告

こんばんは
台風が近づいて、晴れたり雨が降ったり
忙しいお天気の日が続きますね。
本日の授業報告です。


幼児クラスの生徒さんで
窓の絵が完成しました。
窓を開けると、チーズをねらうネズミがあらわれる
可愛い絵に仕上がりました。


幼児クラスに体験の生徒さんが来てくれました。
魚釣りのお魚を作りました。
乾燥して釣って遊ぶのが楽しみですね。


少年クラスの生徒さんです
がじゅくてんに向けて、絵を描き始めています。
冬から春にかけて制作した作品から
自分のスタイルがつかめてきていますね。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、もえ先生とみつえ先生でした。(記みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月29日水曜日

三鷹5/29(水)の授業報告

こんばんは!
今日も賑やかな授業でしたね☺️
さて本日の授業報告です。

《幼児クラス》
泡で染めた画用紙で絵本を作りました📕
文字のない絵本と、優しい色合いがマッチして、
とても素敵な仕上がりになりました🫧

《少年クラス》
お寿司モンスターの完成です👾
個性ある表情が良いですね🙆
見本をそのまま作るのではなく、
自分のアイデアを入れているのが素晴らしいですね!

今日もお疲れ様でした♪
次回も頑張っていきましょう!

担当したのは、ほのか先生とまりあ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月28日火曜日

三鷹5/28(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!




こちらは幼児クラスの生徒さんたちの作品です。

風船張子とステンドグラスが完成しました!

個性と完成度が素晴らしいです。



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

コモドオオトカゲをつくっています。

表面の着色が終わりました。

細部もつくりこんでいきましょう!


中高生クラスは雨風が強かったため臨時で休講となりました。





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、たくみ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月27日月曜日

三鷹5/27(月)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

空の絵を描いています。

グラデーションで表現していきます。

滲みが綺麗ですね!



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

シマエナガのステンドグラスが完成しました!

表情が可愛いですね。

色の配置も綺麗です。



こちらは中高生クラスの生徒さんの制作風景です。

オリジナルのイラストを描いています。

配置を考えていきました。

ウミウシをテーマにしているのが面白いです!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、えみこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月25日土曜日

三鷹5/25(土)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは合同クラスの生徒さんの制作風景です。

サボテンの絵を描き始めました。

まずは下絵からです。

顔がついているのが面白いですね!



こちらは幼児クラスクラスに振替の生徒さんの作品です。

洞窟が完成しました。

合同クラスからの連続の授業をよく頑張りましたね。

個性が出ていて面白いです!



こちらは少年Aクラスの生徒さんの制作風景です。

クレヨン画を描いています。

徐々に色を重ねていきます。

慎重な描き出しに集中しましたね!



こちらは少年Bクラスの生徒さんの制作風景です。

蝶々のパテ画を描いています。

羽根の着色が進みました。

色使いが綺麗ですね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、ななこ先生とまりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月24日金曜日

三鷹5/24(金)の授業報告

今日はまたまたとても暑い夏日でしたね🥵
みんなが最近とても涼しげな服装で羨ましかったので、先生も半袖デビューしました!

今年の夏も暑くなりそうですが、夏休みが早くも待ち遠しいですね🌻
では本日の授業報告です。

【幼児クラス】
今日は体験さんがいらっしゃいました!
キラキラのピンクたっぷりパスタが完成です💖
プリンセスが大好きとのことで、本当にお姫様が食べるようなイメージのパスタに仕上がりましたね!
いろんな画材を使ったので、興味津々の姿が印象的でした!

【少年クラス】
オリジナルのカードゲームとカードフォルダを制作しました!
細かい設定や得点方式が考えられていて、
作り込みが細かくとても面白い作品に
仕上がりましたね!
一緒に遊ぶこともできて先生も楽しませてもらいました!お家でもぜひご家族で遊んでみてくださいね🌟


担当したのは、もえ先生とさよこ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月23日木曜日

三鷹5/23(木)の授業報告

こんばんは
新学期とゴールデンウィークの慌ただしさも抜けて
じっくり制作に打ち込める時期になってきました。
本日の授業報告です。


幼児クラスに
振り替えの生徒さんが来てくれました。
粘土版画でパイナップルの絵を刷りました。



少年クラスの生徒さんです。
風船はりこのクラゲの工作が完成しました。
お家で飾ってみてくださいね。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、まりあ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月22日水曜日

三鷹5/22(水)の授業報告

こんばんは🦭
今日もお疲れ様でした!
本日の授業報告です👩‍🎨


《幼児クラス》
魚の絵を描きました🐟
パテや絵の具、クレヨン、アルミホイルなど、
パーツに合わせて沢山の素材を使って制作できましたね🪸
《少年クラス》
石垣島のホテルの模型です!
実際に旅行に行ってみてきたものを、形にしてくれました🌴
バカンス気分になれますね🌊

次回も頑張っていきましょう!

担当したのは、まりあ先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月21日火曜日

三鷹5/21(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんたちの作品です。

風船張子の起き上がり小法師をつくっています。

チョウチンアンコウとタヌキです。

あと少しで完成ですね!



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

被れるプリンが完成しました!

発想が面白いですね。

さくらんぼの顔も可愛いです。






こちらは中高生クラスの生徒さんたちの制作風景です。

食品サンプルをつくっています。

個性やリアリティが輝いています!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、たくみ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ