こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年2月28日金曜日

三鷹2/28(金)の授業報告

こんにちは!今日はすごく暖かい1日でしたね🌸
明日からついに3月!春もすぐそこですね〜!
さて、今日の授業報告です。

【幼児クラス】
フルーツパスタが完成しました🍓🍎
とてもカラフルでオリジナリティがあって素敵です!
麺も一つ一つとても丁寧に伸ばせていましたね!
普段からたくさん制作していることが伝わってくる作品です◎

【少年クラス】
クマのぬいぐるみも完成しました🐻‍❄️!
やさしい色合いで統一していて癒されます!
目の中にパールを入れてハイライトにしたところもとても良いアイディアですね💡

担当したのは、さよこ先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 



2025年2月27日木曜日

三鷹2/27(木)の授業報告

こんばんは
暖かい日が増えてきて、くしゃみとともに
花粉を感じる季節になってきましたね
本日の授業報告です。
今日の幼児クラスは休講でした。


少年クラスの生徒さんです
霧の夜の静かな風景画を描いています。
難しいテーマなのでどんな描き方をしたらいいか
試行錯誤しながらのチャレンジです。


ハンバーグプレートの工作を作っています
粘土の表面のテクスチャーや色味の
リアルさを追求して頑張っています。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、まりあ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月26日水曜日

三鷹2/26(水)の授業報告

こんばんは!
今日も一日集中して取り組んでいましたね👏
さて本日の授業報告です🎨

《幼児クラス》


スクラッチアートが完成しました🖍️
クレヨンで力強く色を塗る作業は結構大変なのですが、
苦労しながらしっかり完成させてくれました🚀


《少年クラス》


オオカミのジオラマが出来ました🐺
見本はキツネだったところを、肉付けしていくとオオカミのような
骨格になっていったので方向転換したのですが、いい出来栄えになりました✨

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とまりあ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月25日火曜日

三鷹2/25(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。

宝箱をつくっています。

箱の装飾が進みました。

とても可愛らしいですね!



こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

プラモデルの箱をデザインしています。

宇宙を着色していきました。

かなりカッコいい仕上がりになりそうです!



こちらは中高生クラスの生徒さんの作品です。

オリジナルのモンスター図鑑をつくっています。

イラストが描き終わりました。

ページが揃ったので製本していきましょう!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月24日月曜日

三鷹2/24(月)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!




こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。

雪の絵とパンケーキセットを撮影しました。

どちらもとても可愛らしく素敵です!



こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

割り箸ハウスをつくっています。

高く積み上がってきましたね!

お庭の制作も頑張っていきましょう。



こちらは中高生クラスの生徒さんの制作風景です。

ウミウシのいるジオラマをつくっています。

まずは地形づくりです。

地道な作業が続きますが、頑張っていきましょうね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、ななこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月23日日曜日

三鷹2/23(日)の授業報告

            こんにちは今日も明るく楽しい授業でした
                授業報告を始めます!

                  合同Dクラス
年少さんが蜘蛛と巣をつくってます
頑張って巣の糸を張りました
次回蜘蛛を乗せて完成です

可愛いイモムシが出来上がりました
頭にはリボンがついて
長い触覚と良いアクセントですね。


合同Eクラス
スポイトで絵の具を塗りました。
とても綺麗な模様ですね
どんな作品になるか楽しみです

お寿司の出来上がり!
一貫650円の
餡子にぎり
ホイップクリームがいいです

体験の生徒さんの海亀
とても丁寧に作ってくれました
動きも表現出来てますね

賑やかな授業でした
また作るのを楽しみましょう♪




担当したのは、まさこ先生と ともかず先生でした。(記:ともかず先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月22日土曜日

三鷹2/22(土)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは合同クラスの生徒さんたちの作品です。

パフェとフルーツタルトが完成しました!

どちらもとても美味しそうです。



こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

手の模刻をしています。

自分の手を見ながら着色しました。

観察力が大切な課題ですね!



こちらは少年Aクラスの生徒さんの制作風景です。

毛糸のポンポンでぬいぐるみをつくっています。

トリミングを進めました。

組み立ても頑張っていきましょう!



こちらは少年Bクラスの生徒さんの制作風景です。

フラペチーノをつくっています。

横から見ながら層を意識していきました。

上のトッピングも楽しみですね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月21日金曜日

三鷹2/21(金)の授業報告

こんにちは!
今日も北風がビューッと吹いて
とても寒い日でしたね🥶
マフラーだけだと耳冷たくて凍りそうでした❄︎
3月には春の訪れを感じることができることを願って
2月を乗り切りましょう💐

では本日の授業報告です。

【幼児クラス】 
お寿司作り🍣二回目の挑戦でしたね!
最近はいろいろなものをどんどん作りたい意欲に溢れていて素晴らしいです!
気分が乗っている時に色々挑戦してみましょうね◎



【少年クラス】
とても可愛らしいぬいぐるみが完成しましたね!
色合いもお顔もとても可愛いです😍
オリジナルの目でこの子の雰囲気が引き立ちましたね!
ふんわりやさしい癒し系のキャラクターの子なのかなと想像してました💭

担当したのは、ともかず先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月20日木曜日

三鷹2/20(木)の授業報告

こんばんは
お正月もバレンタインも終わって
そろそろ春を意識する時期になりましたね。
本日の授業報告です。


幼児クラスに、
すこしだけがじゅくの生徒さんが来てくれました。
かわいいカメさんが完成しました。


幼児クラスの生徒さんです
アイスクリームが完成し、
アイスクリームスタンドを作っています。
アイスをセットするのが楽しみです。



少年クラスの生徒さんです
クラゲの絵が完成しました。
海の青と、クラゲの透明感を丁寧に描けました。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、まりあ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年2月19日水曜日

三鷹2/19(水)の授業報告

こんばんは!
今日も一日賑やかな授業でしたね😸
さて本日の授業報告です🌈

《幼児クラス》


お弁当の絵が完成しました🍱
シマエナガのおにぎりや、立体感のあるキャンディチーズが素敵です😋
彩りの綺麗なお弁当はワクワクしますね✨


《少年クラス》



錯覚を活かした絵が出来ました🖼️
前から見るとよくわからない絵、でも、少し斜めから覗くと、
不思議なことに絵が浮き上がる仕組みです😉
ひよことニワトリの成長の変化を取り入れたのが面白いですね🐣🐓


次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、まりあ先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ