こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年5月11日金曜日

三鷹5/11(金)の授業報告

こんにちは!
ゴールデンウィークをはさんだので久しぶりの授業でしたね。
さっそく授業報告です。

少年クラス


猫のマスコットを作っています。
細かい作業でもしっかりとやっていて集中力が上がってきたみたいです!


こちらのカラフルな割りばしハウスでは、ジャングルジムを作っています。
なかなか苦戦中ですが、自分なりに頑張っているのでもうちょっとかな?



こちらのお家は今日は内装を作りました。
フローリングをボンド絵の具で、壁紙を半紙で表現しています!
本格的で楽しみです。

担当したのは、かぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年5月8日火曜日

三鷹5/10(木)の授業報告

GWもあっという間に終わってしまいました。
みなさん楽しんでいたようで色んな所に行った話をいっぱい聞きました!

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 ペン立て制作

幼児クラスは先回からの制作の続きでペン立てを作りました。
先回石の色を付けていたので本日はペットボトルに石以外、
何をつけるのかを考えました。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 魚釣り  お寿司制作

少年クラスも先回からの制作の続きで魚釣りとお寿司をしました。
魚釣りは魚が本日完成になりました!
お寿司は一口大の可愛いサイズになるようです。


担当したのは、ゆうひ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2018年4月27日金曜日

三鷹4/27(金)の授業報告

ぁ今日はかぶと先生に代わり、ちふゆ先生が担任でした!

皆とても元気にお話しながら、でもしっかりと手を動かしていて素晴らしかったです!

ジャングルジムの続き。
ぽこぽこ出来上がっていく様子が可愛かったです(^^)
物凄く地道な作業をよくよく集中して頑張りましたね!
窓が全部出来ましたー!
グルーガンのつやつや感とマッキーで染めた色合いがマッチしていて綺麗です。
南国の透明な海を想わせるようなマチエールも素敵!

お池にブランコに登り棒に階段に!
秘密基地のツリーハウスがとっっっても賑やかになりました!
お池をよく見るとお魚さんが泳いでいます🐟

来週かぶと先生にお見せするのが楽しみですね!


担当したのは、ちふゆ先生でした。(記:ちふゆ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2018年4月25日水曜日

三鷹4/26(木)の授業報告

ゴールデンウィークが近づいてきて、なんとなくそわそわしていますが
特に何もなく終わってしまうのでしょう。いつもそんなもんです。

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 紙で作る花の絵

幼児クラスは先回からの制作の続きで紙で作る花の絵をしました。
本日完成になりました。
作った色紙の花、粘土も使った花などとてもキレイに仕上がっていますね!

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 ダンボール工作

少年クラスはそれぞれダンボール工作の続きをしました。
みなさん着々と完成に向けて手を動かしていました。
完成になった生徒さんもいてみなさん大きな作品になり、
大きな作品だからこそ細かい部分もおもしろい制作をしていてとても良いです!


がじゅくからのお知らせ
ゴールデンウィークの休講が重なるため、次回の木曜クラスは5/10(木)と
なりますので、お間違えのなきようお願い致します。



担当したのは、ひかる先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2018年4月20日金曜日

三鷹4/20(金)の授業報告

こんにちは!

だんだんあったかくなってきましたね。
がじゅくに来るのに少し汗をかいて驚きました。
今日の授業報告です。

少年クラス



みんな割りばしハウスを作っています。
それぞれ個性的なお家を作っていますが、このお家はツリーハウスのようになっていますね。
滑り台が付くみたいなので楽しみです!



家の他にもお庭や室内に小道具を作っている子もいます。
作りたいものに合わせていろんな素材で作っていますね!
もっともっと充実させちゃいましょう!

今日もよく頑張りました。
担当したのは、かぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年4月17日火曜日

三鷹4/19(木)の授業報告

東北の方では桜が満開になり今がお花見にちょうどよいみたいです。
暖かくなったのでどこか遠くに出かけたいです。

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 紙で作る花の絵

幼児クラスは先回からの制作の続きで紙で作る花の絵をしました。
先回色紙を作ったので、本日は写真を見ながら花を描きハサミで切り取りました。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 ダンボール工作

少年クラスはそれぞれダンボール工作の続きをしました。
みなさん着々と完成に向けて手を動かしていました。
細かい部分を制作したり、新しい部分を増やしたりして完成度を高めています。


担当したのは、ひかる先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年4月13日金曜日

三鷹4/13(金)の授業報告

こんにちは!
前回は自分の個展があったためお休みしてしまったので久しぶりにみんなと
活動できて嬉しかったです。
みんなどんどん慣れてきて素敵な作品をのびのび作っています!

少年クラス


ドアと窓が印象的な割り箸ハウスですね!
実は滑り台になるんです。とっても丁寧に作ることができていますね!


こちらは虹色の割り箸ハウスですね。
なかなかこんなにたくさんの色で作ったものも見たことないのでびっくりしました。
個性的でいいですね!
全色自分で作っているのでこった作品になっています。


こちらは前回完成した御人形です。
大作になりました!
粘土の色作りなどとっても頑張ったと思います。

また来週会いましょう!
担当したのは、かぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ