こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年9月29日木曜日

三鷹9/29(木)の授業報告

    今日は秋晴れで良いのでしょうか?なんか曇ったりしてるのでそうとは言えないですかね。
    金木犀やら銀杏やら柿の木やら植えている家によっては
    秋を早めに感じているのではないでしょうか?

    それでは制作を見ていきましょう。

    幼児クラス  課題  パズル制作  ハリネズミ
    幼児クラスは完成した作品を見ていきます。
    パズル制作です、こちらは家や周りの風景を考えた作品です。
    パズルなのでハサミで最後に絵を切るのですがなかなか切るのが大変でしたが、
    とても面白いパズルになりました。
    次も完成したハリネズミです。
    色をつけた爪楊枝をいっぱいさして完成になりました!
    手の平サイズのカワイイハリネズミができました。

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題   ペットボトル工作  ボンド絵画
    先回からの制作でボンド絵画とペットボトル工作です。
    ボンド絵画は鳥の色がどんどん入ってきました。
    ペットボトル工作はリスの尻尾を作り始めました!


    担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月27日火曜日

三鷹9/27(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日は暖かい…というか暑いくらいの気候です。
うっかり、秋物のあったかい服を着なくて良かったです。
体感的には8月の終わりから9月の初旬。
秋が深まる前に最後の力を振り絞ったのかもしれませんね。


○幼児クラス「トーテムポール」「植物のコラージュ」「型押し絵画」

↑トーテムポール制作、今日から始めました。
一つ一つのお顔がどれも個性的で面白くて良いですね(^^)
今日は、紙粘土に絵の具で色を付けて、形を作るところまで出来ました。

↑植物のコラージュです。こちらも今日から始めた課題です。
葉っぱを一枚一枚、バラバラに、よく見て描いています。そうすることによって、普段以上に、じっくり観察して描くことが出来るね◎
難しい形の葉っぱだけど、魅力的な線が描けているよ!



○少年クラス
「静物着彩」「静物デッサン」「立体迷路」「ジオラマ制作」「おみくじ作り」
↑こちらは静物着彩の続きです。
鳥の周りの背景をどうしようか、と考え出しました。
オリジナルの模様を描いていくようです。同系色をうまく使い、とっても良い感じになりそうです!
あともうちょっと!がんばってね。

↑振替で来てくれた生徒さんです。
静物デッサンをしています。
今日は練り消しの効果的な使い方をお勉強しました。
もともと鉛筆だけでもかなり突き詰めた表現が出来ていました。
それに加え、練り消しで明るいところの色を作っていくと、さらに絵が良くなってきましたよ(*^_^*)


担当したのは、ゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2016年9月25日日曜日

三鷹9/25(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は朝から日差しが眩しい日曜日でした、洗濯物も喜んでいます。
久しぶりの日差しになんともワクワクしてしまいます。
スタジオ帰りはどこかにお散歩に行こうかな。

それでは今日のクラスの様子を見てみましょう。


合同クラス
「パズルの絵」「静物デッサン」


こちらは今日からはじめたパズルの絵制作です。
フレームと中の絵を描いたあとに絵をパズルの形に切って実際に遊べるようにしていきます。
それぞれフレームの形や色合いなどとても凝って制作していました。
写真のパズルは特に下書きを忠実に再現して描かれていますね。
生き物が大好きなこちらの生徒さんらしい、かっこいいパズルになっています。
楽しく描けて、描いた後には遊ぶことができるとっても楽しい課題で生徒さんたちも賑やかに楽しみながら取り組んでいました。




こちらの3枚のデッサン、今日はどんどん着色を進めていきました。
それぞれ魅力が出てきていますね。
形の捉え方などハッとさせられることが多々あり、描き進める様子に時々見入ってしまいました。
3枚とも構図も絶妙で雰囲気が現れはじめています。
筆と絵の具ではもうかけない、という細かい部分は色鉛筆で描き込んで仕上げてみましょう!
このままいけば次回で完成するかなと思います、とっても楽しみです。


担当したのは、あん先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月24日土曜日

三鷹9/24(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
連日曇りだったり、雨だったりで少々参ってしまいますね。
洗濯物は溜まる一方で…。
はやく澄み渡った秋空の下で洗濯物を干したいものです。
明日は晴れるといいなぁ。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「静物デッサン」「屋台制作」


こちらのデッサン、今日はどんどん進みましたね。
あえて白色と混色して作った背景の色が、うまい具合にモチーフを引き立てています。
不思議と植物がみずみずしく感じられるのも魅力のひとつです。
なかなか真似したくても真似できない、魅力的な表現が自然とあちこちに溢れていて羨ましい…。
鳥の台座のズッシリとしたボリューム感もなかなかかっこいいですね。
次回もこの調子で着色していきましょう!


長らく取り組んでいましたこちらのわたあめ屋さん、本日完成しました!
床に敷き詰められたビーズがとっても可愛らしいです。
左右非対称の柱やデザインも全体の可愛らしい、優しい印象に合っていますね。
写真では見ることができませんが、家根谷後ろの壁にもおしゃれな模様が描かれていました。
途中倒壊してしまっても諦めず作った甲斐あり、とても魅力的な屋台作りができましたね。
次回はどんな作品を見せてくれるのかな?

幼児クラス
「静物デッサン」


こちらのデッサンは本日完成しました。
画面の端から端まで、感心してしまうくらいとてもしっかりと描かれています。
鉛筆デッサンの段階の良さが仕上がりまで生きています。
そして偶然ですが絵の具の垂れ具合が不思議とバランス良く、こちらも表現の一部のように見えてきました。
ここを描いてみようあそこも描いてみよう、としつこく言ってしまったので途中ちょっと嫌になってしまった時もあったかもしれませんが、頑張って描いただけあって他の人には描けない、素晴らしい作品になりましたね。


こちらのデッサンも独特でとても面白いです。
真ん中にドンと描かれた鳥がシンボリックで、とても印象深いです。
そして意図したのかはわかりませんが台座から離れた右脚がとてもチャーミングです!
動きを感じますし、まるで生きているようにも見えてきますね。
今回は10本セットの絵の具から、本当にたくさんの色を混色によって作り出すことがきました。
他の絵の課題でもぜひ、たくさんの色をつくってみて欲しいなと思います。

少年Aクラス
「静物デッサン





少年Aクラスでは4人の生徒さんのデッサンが完成しました。
あぁ、どのデッサンも捨てがたい…ということで今回は4枚とも載せてしまいました。
みんなで一緒に同じモチーフを描くと変に似てしまうことがありますが、それぞれのデッサンがみんな違っていて作者の生徒さんらしさに溢れています。
ほぼ一月かけて描いたことになります、粘り強くよく見て描くことができましたね。
影の位置やテーブル上での配置なども改めて意識して見ることによって、立体感や遠近感を整理しながら描くことができたように思います。


少年Bクラス
「静物デッサン」



少年Bクラスではこちらの2枚が完成しました。
対照的な印象のある2枚ですね。
1枚目のデッサンは右上がりのタッチが水彩風景画のようで、柔らかい印象を生んでいます。
2枚目のデッサンは濃いめのアウトラインや着色から、手前と奥といったようなはっきりとした印象を受けます。
どちらもデッサンもそれぞれの生徒さんから自然と生み出たタッチや線が効いていて、とても魅力的です。
今回どのクラスのどの生徒さんもそれぞれにレベルアップしたように感じられました。
次の作品もとても楽しみです。

担当したのは、みなこ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月22日木曜日

三鷹9/22(木)の授業報告

    今日は秋分の日で祝日でした。
    祝日の中での授業で人数がいつもより少ない中での制作になりました。
    しっかりとみなさんいつも通り作業をしてくれてとても嬉しい気持ちでしたよ!
    
    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題  割り箸ハウス  ハリネズミ制作  カラフルウニボール
    本日制作したそれぞれの作品です。
    割り箸ハウスはタワーや電車、ビルなどが出来上がり都市になってきました!
    本日制作を始めたハリネズミはハリを染め身体が出来上がりました。
    ウニボールも間も無く完成になりそうですね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題  ボンド絵画  海の絵  ペットボトル工作
    少年クラスも本日制作をした作品をズラーッと並べました。
    ボンド絵画はメインの鳥に入り始め色を作るのに四苦八苦しましたが、
    とてもキレイな羽になりましたね!
    海の絵も10匹魚が出来上がりました!素晴らしいです。
    本日制作を開始したペットボトル工作はリスが出来上がるようです。
    どの作品も完成までこのままの勢いでいきましょう!


    担当したのは、ももこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月20日火曜日

三鷹9/20(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日は、台風が近づいていることもあり、強めの雨が降っていましたね。
やけに肌寒いです。
雨の中来るのは大変だったでしょうが、来てくれて嬉しかったですよ(*^O^*)

○幼児クラス「海の絵」「つぶつぶ絵画」

↑海の絵です。今日からスタートしました。
生き物を描くのが得意らしくて、たくさんの海の生き物を描いてくれました◎
タコも臨場感たっぷりに、リアルに描いていますね!


↑色ボンドを使った、つぶつぶ絵画、完成しました!
隙間なく丁寧にボンドを敷き詰めることが出来て、とても良いです!
鷲の絶妙な色合いも、よく表現出来ましたね(^.^)
力作ですよ!



○少年クラス
「つぶつぶ絵画」「静物着彩」「遊園地の絵」
↑つぶつぶのボンド絵画、完成です!
ウサギ、リス、クマ、みんな可愛く出来ましたね!
普段、ほとんど点描には挑戦しなかったけれど、今回は挑戦する良い機会でしたね♪
ボンド絵画は、乾いた後も、手触りがつぶつぶして楽しいので、乾くのも、待ち遠しいね(o^^o)



↑こちらは静物着彩です!
そらや先生と一緒に混色をお勉強して、場所によってちょっとずつ色の違いを表すことが出来たのではないでしょうか!(*^O^*)
もうすぐで完成だね!

担当したのは、そらや先生とゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月17日土曜日

三鷹9/17(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
今週は雨の日が続いていましたが、今日は降りませんでしたね。
洗濯物も今日なら乾きそうです。
そしてどうやら今夜は満月だそうですよ!
曇り空ですが雲の合間からチラッとでも、帰りに月が眺められるといいなと思います。

さて、9月に入ってから取り組んでいた静物デッサンですが、今日は何枚か完成しました。
それではクラスの様子を見てみましょう。


合同クラス
「静物デッサン」「屋台制作」


こちらの作品は鉛筆の調子がとても美しいです。
何度も消して描き直した痕跡からも頑張りが伝わってきますね。
本人と話し合った結果、今回のこのデッサンは絵の具での着色をせず鉛筆で最後まで仕上げてみることにしました。
なんだか凄いデッサンが生まれる予感がします。
次回はさらに暗いトーンを作ってみましょう。


こちら、長らく取り組んでいましたポップコーン屋さんの屋台制作が本日完成しました。
柔らかい色合いで看板や商品のパッケージが細かく描かれています。
写真ではよく見えませんが、ポップコーンに似合うポップで可愛いデザインになるよう工夫されていました。
全体的シンプルですが細部がとても可愛らしく、この生徒さんらしい作品だなと感じました。
次回は絵の課題に取り組む予定です。


幼児クラス
「静物デッサン」


こちらの生徒さんは今回の課題でいろんな色を作る実験をしています。
今日は赤色と緑色から灰色を作ったり、金色に見えるような色を探したりしていました。
その甲斐あってだんだんと色合いがより複雑になり、見応えある絵になってきました。
後片付け後にクリップの下を着色し忘れていたことに気づきました、くっきり残ってしまった…。
次回はクリップの下も塗りたいですね!


こちらは一見、抽象的な画面に見えますが良く見ると鳥の形や色合いが隠れています。
これまでよりも「見て描く」ということができるようになっていて、びっくりしていました。
筆使いに勢いのある力強い絵になってきていますね。
このくらい強さのある着色だと、絵の具が乗っていない余白が筆のタッチを引き立てるための間のように見えてきます。
次回もこの勢いを保って欲しいなと思います、完成が楽しみです。

少年Aクラス
「静物デッサン」


こちらはかなり画面が充実してきました。
濃いめはっきりした色使いがインパクトがあって良いですね。
白いテーブルがとても映えて見えてきます。
今日は授業後半でさらに細かく描き込むため、細筆や色鉛筆などを使って描いていました。
細かく描きつつも鳥の羽毛の大きな流れを意識して描くことができていたように思います。
本人はそろそろどこを描けばいいのか分からなくなってきたようです。
次回はもう一回冷静な目で絵を見て、仕上げつつ完成に持っていってもらえたらなと思います。


こちらは先ほどのデッサンとはまた違うインパクトがありますね。
背景のビビットな色が手前の鳥や植物をくっきり浮かび上がらせています。
どうやらデッサンの向こう側に見えるスタジオの壁面をお描いていくようです。
この生徒さんはもう何度もデッサン着色をしたことがあるということで、着色する際にそれぞれの色合いをしっかり吟味してから画面に乗せている様子でした。
鳥がとまっている木の台座の質感が特によく描けています。
次回は手前もかきこみつつ、奥の空間も描いていきましょう。


少年Bクラス
「静物デッサン」


こちらのデッサンは最初に塗った影の部分がとてもきいています。
背景の色合いもまるで本物の空のようで美しいです。
そして特に植物がかっこいいです、枯れている植物まで描いているのもリアルですね。
まだまだこの段階からたくさん描いていけます。
今日描いた部分の良さも残しつつ、次回もゆっくりじっくり観察しながら描き進めていきましょう!


最後はこちらのデッサンです。
全体的に油絵のような水彩画のような、独特の爽やかな雰囲気があります。
背景の色合いや大きめのタッチも、その雰囲気にうまくマッチしていますね。
一度着色した部分も乾いてから再び着色していきます。
その繰り返しによって絵の具チューブの口からは出てこないような、より複雑な色や本物らしい質感が表れてきます。
今日の授業ではそのような色の面白さを体験していた様子でした。
次回もどんどん塗り重ねてみましょう!


担当したのは、なな先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月15日木曜日

三鷹9/15(木)の授業報告

    今日もどんより曇りでなんか雨がパラパラと降るなんともいえない天気でした。
    スタジオに来る途中柿の実が赤くなっているのを見て、やはり秋なのだなと
    あらためて感じました。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題  割り箸ハウス  パズル制作
    本日の制作は割り箸ハウスとパズル制作でした。
    割り箸を絵具で染めてボンドで組み立てて、パズルは絵を考えて枠の模様も描きました。
    それぞれ良く考えて形が出来上がっていてとても良いですね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題   窓の絵  ボンド絵画
    少年クラスは完成作品を紹介します。
    まずは完成した窓の絵の作品です、番号をふられた窓を開けるとそこには武器がいっぱいです。
    武器庫の窓の絵になりました。
    次も完成したボンド絵画のリスの絵です。
    細かく点をうってとてもキレイな点描画になりましたね。
    これだけ根気よく作業を続けられたらどんな制作も最後までしっかりとできると思います!


    担当したのは、かん先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ