こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年9月17日土曜日

三鷹9/17(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
今週は雨の日が続いていましたが、今日は降りませんでしたね。
洗濯物も今日なら乾きそうです。
そしてどうやら今夜は満月だそうですよ!
曇り空ですが雲の合間からチラッとでも、帰りに月が眺められるといいなと思います。

さて、9月に入ってから取り組んでいた静物デッサンですが、今日は何枚か完成しました。
それではクラスの様子を見てみましょう。


合同クラス
「静物デッサン」「屋台制作」


こちらの作品は鉛筆の調子がとても美しいです。
何度も消して描き直した痕跡からも頑張りが伝わってきますね。
本人と話し合った結果、今回のこのデッサンは絵の具での着色をせず鉛筆で最後まで仕上げてみることにしました。
なんだか凄いデッサンが生まれる予感がします。
次回はさらに暗いトーンを作ってみましょう。


こちら、長らく取り組んでいましたポップコーン屋さんの屋台制作が本日完成しました。
柔らかい色合いで看板や商品のパッケージが細かく描かれています。
写真ではよく見えませんが、ポップコーンに似合うポップで可愛いデザインになるよう工夫されていました。
全体的シンプルですが細部がとても可愛らしく、この生徒さんらしい作品だなと感じました。
次回は絵の課題に取り組む予定です。


幼児クラス
「静物デッサン」


こちらの生徒さんは今回の課題でいろんな色を作る実験をしています。
今日は赤色と緑色から灰色を作ったり、金色に見えるような色を探したりしていました。
その甲斐あってだんだんと色合いがより複雑になり、見応えある絵になってきました。
後片付け後にクリップの下を着色し忘れていたことに気づきました、くっきり残ってしまった…。
次回はクリップの下も塗りたいですね!


こちらは一見、抽象的な画面に見えますが良く見ると鳥の形や色合いが隠れています。
これまでよりも「見て描く」ということができるようになっていて、びっくりしていました。
筆使いに勢いのある力強い絵になってきていますね。
このくらい強さのある着色だと、絵の具が乗っていない余白が筆のタッチを引き立てるための間のように見えてきます。
次回もこの勢いを保って欲しいなと思います、完成が楽しみです。

少年Aクラス
「静物デッサン」


こちらはかなり画面が充実してきました。
濃いめはっきりした色使いがインパクトがあって良いですね。
白いテーブルがとても映えて見えてきます。
今日は授業後半でさらに細かく描き込むため、細筆や色鉛筆などを使って描いていました。
細かく描きつつも鳥の羽毛の大きな流れを意識して描くことができていたように思います。
本人はそろそろどこを描けばいいのか分からなくなってきたようです。
次回はもう一回冷静な目で絵を見て、仕上げつつ完成に持っていってもらえたらなと思います。


こちらは先ほどのデッサンとはまた違うインパクトがありますね。
背景のビビットな色が手前の鳥や植物をくっきり浮かび上がらせています。
どうやらデッサンの向こう側に見えるスタジオの壁面をお描いていくようです。
この生徒さんはもう何度もデッサン着色をしたことがあるということで、着色する際にそれぞれの色合いをしっかり吟味してから画面に乗せている様子でした。
鳥がとまっている木の台座の質感が特によく描けています。
次回は手前もかきこみつつ、奥の空間も描いていきましょう。


少年Bクラス
「静物デッサン」


こちらのデッサンは最初に塗った影の部分がとてもきいています。
背景の色合いもまるで本物の空のようで美しいです。
そして特に植物がかっこいいです、枯れている植物まで描いているのもリアルですね。
まだまだこの段階からたくさん描いていけます。
今日描いた部分の良さも残しつつ、次回もゆっくりじっくり観察しながら描き進めていきましょう!


最後はこちらのデッサンです。
全体的に油絵のような水彩画のような、独特の爽やかな雰囲気があります。
背景の色合いや大きめのタッチも、その雰囲気にうまくマッチしていますね。
一度着色した部分も乾いてから再び着色していきます。
その繰り返しによって絵の具チューブの口からは出てこないような、より複雑な色や本物らしい質感が表れてきます。
今日の授業ではそのような色の面白さを体験していた様子でした。
次回もどんどん塗り重ねてみましょう!


担当したのは、なな先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿