雨が降って空気が湿っていますね。山の方ではもう紅葉が進んでいるところがあるようです。一雨ごとに秋がどんどん深まってきて、もうすぐ冬がやって来ますね´д`
幼児クラス
〈パズル制作〉
蝉の幼虫が土から出てきたところを絵にしました。
今日は全てのパーツを切り終わって完成です!とても丁寧に切っていたので、しっかり組み立てられましたね!空の色がとてもキレイで魅力的な作品です。持ち帰って家でも遊んでみてね!
〈ビー玉迷路〉
先週、少年クラスのお友達がピタゴラスイッチ的なものを作っていたので触発されたようです。
割り箸で迷路を作ってビーズや小石は障害物です。今日凄い勢いで作って完成してしまいました!バックの緑と散りばめたビーズがとてもキレイ!ビー玉転がしてみましたが、障害物が多すぎてゴールまで行くのは大変です´д` ;少年クラス
〈割り箸ハウス〉
みんな巨大化する傾向にあります。
女の子らしい作品。家と家の間にはプールが増えました。こちらも面積広くなってます。家の上からウォータースライダーが伸びて楽しそう!池の周りはなにができるのかな?
ハロウィンにちなんだ課題です。カボチャの形のランタンを作ります。

二人ともおそろいで作るようです。今日は画用紙にカボチャの色と模様を付けました。赤、オレンジ、黄色の3色に水玉模様やシマシマ模様が可愛いです。次回はカボチャの形に組み立てていきます。
担当したのは、まい先生とさつき先生でした。(記:さつき先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿