みなさんこんにちは。
今日も朝から寒かったですね。
このシーズン、学芸会が開催される小学校が多いようです。
生徒さんそれぞれどんな役をやるのかをさまざまテンションで話してくれました。
主役から先生役までいて、どの劇もとっても面白そう。
私も小学生の時に学芸会をやりましたが悲しきかな人間の役ではなかったので、みんな人間役で羨ましい限りです…!
また学芸会後に感想を聞かせてもらえたらなと思います。
それでは、今日も制作を見て行きましょう。
合同クラス
「わりばしハウス」「おすし」
こちらの生徒さんは本日振替で来てくれました。
海の上に建つお家です。
粘土で作ったお魚や、絵に描いた魚もいて風景もとっても楽しいお家になりました。
立体の魚は海面を跳ねるように設置されていて、リアルになるよう考えられたとてもいいアイデアだなと思いました。
私はお魚を見るのも食べるのも好きなので、こんな海の上のお家に一度でいいから住んでみたいです。
次の授業ではボンドの絵を描く予定です。
こちらのゴージャスなおすしも本日完成しました。
端から端まで、どれもとっても美味しそう…。
どれも作者の生徒さんが好きなネタだということが一目で分かります。
真ん中に置かれた茶碗蒸しが作品として良い味を出していますね。
特盛りいくら軍艦が2貫あるところも嬉しいところです。
おすしの乗ったお皿と茶碗蒸しの入ったお椀はとってもカラフルで、デザインとしても素敵だなと思いました。
次の授業ではロケットの絵を描きます。
幼児クラス
「翼制作」「宇宙の絵」
こちらは引き続き、翼制作に取り組み中です。
細かい羽根を貼っていくのはなかなか根気のいる作業で難しいです。
でも向きを考えながらちょっとずつしっかりと貼っていくことができましたね。
翼の根元の部分はあえてクレヨンで描いた下の絵が見えるように残しています。
全体のバランスちょうど良くなったように感じました。
次回は翼の裏側に羽根を生やしていきます。
あともうちょっとです、頑張りましょう!
こちらの宇宙の絵は本日完成しました。
淡い色合いで着色した空間が神秘的な感じがして美しいです。
絵の真ん中の絵の具のにじみがちょうどロケットに見えて来ました。
大小さまざまな惑星もそれぞれにテーマを持って描いていました。
向かって右端の大きな惑星は夕日の星だそうで、海に夕日が沈む風景がそのまま星になっています。
なんだかとてもロマンチック星ですよね!
柔軟な想像力、羨ましいなと思います。
少年Aクラス
「等高線の島」「パテの絵」
今日のAクラスでにはニャンコがたくさん。
まずはこちら、猫型の等高線の島です。
ボンドと絵の具を混ぜたもので着色したので、手触りがしっとりツルツルしています。
それぞれの大きさのダンボールから猫の形を切り抜くのは、なかなか大変でしたね。
失敗しながらも一生懸命にきっていました。
ビーズで作った顔がシンプルながら愛嬌があって可愛いです!
こちらはパテの絵の制作風景です。
こちらの猫も可愛いですね!
口を開けているポーズです、ニャーと鳴いているところかもしれません。
首輪の大きな鈴も可愛らしさを表現しています。
ペインティングナイフやヘラなど道具もあれこれ変え、工夫しながら描いている様子でした。
道具によってテクスチャが変わってくるのもパテの絵の面白いところですね。
少年Bクラス
「わりばしハウス」「ボンドの絵」
できました、ビックわりばしハウス!
完成した時には思わず歓声が上がりました。
教会のようにも見えるし、縄文時代の建物にも見えるねとみんなで話していました。
グラデーションを意識した全体の色合いもさることながら、わりばしとわりばしの隙間から見える景色や内部の空間もとても美しいです。
仕上げにラメとボンドを混ぜ合わせたものを外側にローラーで塗っていました。
来週乾いた状態で見るのが楽しみです。
担当したのは、まりん先生とみなこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿