こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月16日水曜日

三鷹4/16(水)の授業報告

こんばんは💫
今日も一日意欲あふれる授業でした、
さて本日の授業報告です🖼️

《幼児クラス》


りんごのパテ画が出来ました🍎
ダイナミックな色使いが迫力のある絵になりましたね✨
影や光の表現にこだわっていたのが素晴らしいと思います👍


《少年クラス》



ダンボール版画にチャレンジしました🐱🐛
ダンボールの素材を活かしたテクスチャが、いい感じにだせましたね🔆
型を重ねて出来た模様も面白いです!

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とまりあ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月15日火曜日

三鷹4/15(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

割り箸ハウスをつくっています。

順調に割り箸を積んでいくことが出来ましたね!

難しい屋根も積み切ることが出来ました。



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

オリジナルのロボットをつくっています。

武器が出来たりと進みましたね!

仕上がりまでもう少しです。



こちらは中高生クラスの生徒さんの作品制作風景です。

人の顔をつくっています。

顔のつくりこみが進んできましたね!

可愛くするのが理想なので難しいですが、この調子で進めていきましょう。





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月14日月曜日

三鷹4/14(月)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!




こちらは幼児クラスの生徒さんたちの作品です。

雪熊、雪栗鼠、雪兎、雪山椒魚とオリジナルデッサンの撮影をしました。

白を活かした面白い作品たちですね!



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

馬のカラクリが完成しました。

パカラパカラと動きます。

地中にモグラがいるのも良いですね!





こちらは中高生クラスの生徒さんたちの制作風景です。

三鷹市非公式ゆるキャラの考案と折り紙デッサンをしました。

それぞれが真摯に向き合ってくれました!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、みつえ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月13日日曜日

三鷹4/13(日)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは合同Aクラスの生徒さんの作品です。

アフタヌーンティーが完成しました!

時間をかけて丁寧につくってくれました。

とても素敵な作品が出来上がりましたね。



こちらは合同Bクラスの生徒さんの制作風景です。

大きなケーキを描いています。

クレヨンを綺麗に塗れましたね!

明るい絵になりました。




こちらは合同Cクラスの生徒さんたちの作品です。

空飛ぶドラゴンとビーチコーミングの標本が完成しました!

どちらも造形、配色と素晴らしいです。





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、ななこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月12日土曜日

三鷹4/12(土)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは合同クラスの生徒さんの制作風景です。

鉄板ハンバーグをつくっています。

美味しそうに盛り付けしてくれました。

完成までもう少しですね!



こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。

手の模刻が完成しました!

何度も着色を重ねて肌を再現してくれました。

根気強く制作することが出来ましたね。



こちらは少年Aクラスの生徒さんの制作風景です。

宝箱をつくっています。

ダンボールを切って組み立てました。

自分の力でやり切れましたね!




こちらは少年Bクラスの生徒さんの作品です。

除く箱庭が完成しました。

水面の表現が素晴らしいです!

拘りを形にすることが出来ましたね。





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、まさこ先生とまりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月11日金曜日

三鷹4/11(金)の授業報告

こんにちは!
今日も楽しく授業ができましたね😊👍
では本日の授業報告です。

【幼児クラス】
シマエナガのキャンバス画が完成しましたね!
カラフルな枝にたくさんの鳥たちが並んでいて本当に可愛らしいですね🥰
みんなで歌を歌っているのかな?


【少年クラス】
とうふちゃんシリーズ!第何弾でしょう…🤔?
たくさん制作しているので、毎回精度が上がっている気がしますね👍
どんな家になるのか今から楽しみです😊

担当したのは、さよこ先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月10日木曜日

三鷹4/10(木)の授業報告

こんばんは
進級おめでとうございます
新学年も始まりましたね。
みんな新しいクラスの様子や
担任の先生の話しを教えてくれました。
本日の幼児クラスは休講でした
少年クラスの授業報告です。


宇宙の絵を描いています
スパッタリングもぼかしも、数回経験した技法は、
以前やった時から格段に上手になっていますね。




ミニケーキを作っています
パテを混ぜて土台に塗り、
本当のケーキ作りのような作業です。

次回も楽しく制作しましょう
担当したのは、まりあ先生とみつえ先生でした。(記:みつえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月9日水曜日

三鷹4/9(水)の授業報告

こんばんは!
今日も一日頑張って制作してくれました🖼️
さて本日の授業報告です!


《幼児クラス》


猫缶の続きを作りました🐟
大きな立体の設計は手がかかる分、やりがいもありますね!
調整を何度もしてくれました✨


《少年クラス》


滝の工作ができました!
カニが一匹泳いでいるのが可愛いです🦀
一つ一つ丁寧に作ってくれました♨️

次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、ほのか先生とまりあ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月8日火曜日

三鷹4/8(火)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、本日の授業報告です!



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

宝箱とお宝が完成しました!

時間をかけて様々な作業、工程を熟してくれましたね。





こちらは中高生クラスの生徒さんたちの作品です。

オリジナルのゲームを考案してくれています!

プロトタイプをつくってまずは遊べるかの確認です。





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ