こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年9月28日日曜日

三鷹9/28(日)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。

では、授業報告です!



こちらは合同Aクラスの生徒さんの授業報告です。

がじゅくてんに向けて鋭意制作中です。

それぞれ生き物の着色が進みましたね!




こちらは合同Bクラスの生徒さんの制作風景です。

チョコレートケーキやパフェをつくっています。

美味しそうにつくられていますね!

▷合同Cクラス◁
はい、どうも~
こちらりょう先生から授業を引き継いだ見た目はチンピラ、頭脳はおこちゃま、渡る世間が鬼ツライでお馴染みのゆうすけ先生です。
本日はりょう先生が15時から軽く諏訪湖の水を飲み干しに行かないといけなくなってしまったので代わりに授業を行っていこうとおもいます!
このクラスに来るのは初めてなので緊張してますがよろしくお願いします!ウスッ!!

ボーイズたちは今作っている工作はいったんお休みで本日は一斉課題でした!
ミノムシ、コロコロコップ、ロケット、空気法の4つから選んでもらいましたが、見事男の子の心をつかんだのは...


ロケットでした~
紙コップをベースに好きなデザインを決めていきます!
色や模様、翼の形など、各々お気に入りのロケットを楽しそうに作ってくれました。
一番のお兄さんはやはり手が早く、ササササーっと作ってくれましたね
デザインもとてもスタイリッシュです!
最後に段ボールを棒状にして発射場を作ります
輪ゴムに割り箸を指してあるので、ロケットをひかっけて宇宙までひとっとびするっていう寸法です!
遊ぶときは人に向けないようにと、大気圏で燃え尽きないように注意しましょう!


レディースは次回の授業でりょう先生に紹介してもらうということで、本日は割愛!


担当したのは、ななこ先生とりょう先生(と、こっそりゆうすけ先生)でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿