みなさんこんにちは。
今日は夕方からなんだか肌寒くなりました。
みんながお家に帰るまでは雨が降らないといいのですが…。
先週末で連休も終わってしまい、幼稚園や保育園、小学校がまた始まりましたね。
小学生の生徒さんたちは連休中にも宿題が出ていたようですが、無事に提出できたでしょうか?
お勉強、遊び、どちらにも時間をかけてほしいなと思います!
それでは今日の制作を見ていきましょう。
幼児クラス
「ガラス絵」「鳥の巣作り」
こちらの生徒さんは今日の授業からガラス絵の制作に取り掛かりました。
壁にポスターの掛かった部屋の風景画のようです。
窓やテーブル、部屋の住人でしょうか?男の子も描かれています。
和やかな雰囲気の絵で、さてどんな着色をするのかなとワクワクしながら見ていました。
写真にはありませんが、まるでおもちゃのような鮮やかな色合いで着色していました!
プラ板に着色する部分と、裏紙の色を透けさせる部分とをよく考えながら制作することができましたね。
着色が終わったら絵のフレームも作ってみましょう!
こちらは体験にいらしてくれた生徒さん。
今日はカラフルな色粘土をたくさん作って、鳥の卵と巣を作りました。
なんと卵は6個も完成しましたよ!
色粘土はあえて完全には混ぜ合わせず、マーブル柄を残したことで1つ1つが不思議な模様を持つ美しい卵になりましたね。
初めてのがじゅくでしたが、スタジオでの制作をとても楽しんでくれていた様子でした。
またお家でも工作を作ったり、絵を描いたりとものづくりをしてみてくださいね!
少年クラス
「窓の絵」「ガラス絵」
車で家族みんながお出かけする場面を描いた窓の絵、本日完成しました。
最初は青空を描く予定でしたが、車の青色を引き立てるために夕焼け空にしたそうです。
作者の狙い通り、この青い車と夕焼け色の空との対比の美しさに目が奪われますね。
苦戦していた車の形も、何度も描き直したことで立体的で車らしい角のある形が描けました。
どんな所を走っている場面かな?と聞いてみると、ガタガタ砂利道を描いてくれました!
絵の隅から隅まで、どのように描こうか、どんな場面か、と色々意識し想像しながら描いていることが作品からも分かります。
がじゅくでの作品第一号でしたが、たくさんの工夫が詰まった素晴らしい作品です。
次のガラス絵もどんな作品になるのか、とても楽しみです!
こちらは仲良しな二人の生徒さんのガラス絵の作品です。
紙に描くのとはまた違った質感、発色になりますね。
描いている時もとても楽しそうで、制作しながら早くも「またガラス絵やりたい」と言っていました!
プラ板の全面に着色する方法もありますが、今回は裏紙の色を部分的に透かして見せる方法で描き進めていきました。
上の作品は空と川の部分、下の作品は夜空の部分が、裏紙の色を透かせて表現しています。
実際に作品を見てみると、思っていたよりもはっきりと奥行き感が生まれていました!
小さな作品ですが、細かい部分まで絵の具でしっかり着色できましたね。
次はキーホルダー制作に取り掛かっています。
担当したのは、かぶと先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿