今日は2月に入って最初の授業でした。まだまだ冬本番、インフルエンザも流行っているみたいなのでみなさん体調管理には気をつけましょう
今日はおやこがじゅくの日でした。
紙ひものオブジェを作ってもらいましたね。白い紙ひもを絵の具で染めて風船にグルグル巻き付けていきます!!
紙ひもを風船に巻き付ける作業が少し難しかったね(>_<)
でもみなさん、お母さんと一緒に頑張ってくれました(〃^ー^〃)
今日から新しいお友達も加わって賑やかな授業でしたね〜。
幼児クラスは今日から新しい課題です!
「隅だし」という大工さんが木材などに線を引く時に使う技法を用いての線画に挑戦してもらいました。
墨に浸した糸をパンっと弾いて線を引くのですが、初めての割にはみんな上手に引けたね!!
最初手こずっていた子もコツを覚えたら上手く出来るようになりました。
墨以外に他の色でも線を引いてもらいました。弾いた際の飛沫が色々な色と混ざってとても綺麗な線画が出来たね♪
来週は着彩して完成させよう。
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿