今日はみか先生の代わりにのぞみ先生が担当しました。
のぞみ先生は三鷹木曜クラスの担当なので、半分くらいの生徒さんは振替などで会ったことがあったね。はじめましての生徒さんはこれからどうぞよろしく(^‐^*)
さて今日の土曜クラスは幼児、少年A・Bともに「帽子」づくりの続きです。
とんがり帽子やシルクハット、麦わら帽子の形など、みんなそれぞれの帽子づくりを進めます。布をどんどん貼っていけたね!
土台の画用紙が重なってテープでつけてあるところはとくに念入りに。外側だけじゃなく、内側もしっかり布を貼っていくので、完成までなかなか根気のいる制作。
今日から帽子に入った生徒さんは、どんな帽子にするか考える下絵からです。帽子のデザインが決まったら、自分の頭の大きさに合わせて土台づくりへと移りましたよ。
布の貼り方も柄の組み合わせを考えたり、好きな形に布を切って貼ったり、リボンをつけた生徒さんも♪
大変だけど、ステキな帽子が完成しそうです。どんな帽子に仕上がるか楽しみだなぁ^^
担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿