今日は昼間は暑いくらいの1日でしたね。
帰り道にふと空を見上げたら、まん丸満月が浮かんでいました。
月の中の模様も、心なしかいつもよりくっきり見えていたように思います。
空気が澄んでいることもあり眩しいくらいに輝いていて、ついつい足を止めてお月見をしてしました。
それでは今日の制作を見ていきましょう。
合同クラス
「引っ掻き絵」
こちらの作品は今日から入塾してくれた生徒さんのものです。
本日完成しました。
宇宙や地球ををイメージしながら形や色を決めていたようです。
タイトルは「ひろいだいち」と名付けていました。
中に描かれた模様が大きな川の流れのようにも見えてきますね。
最初の授業でしたがリラックスしながら楽しく制作してくれていました。
これからいろんな作品を一緒に作って行きましょうね!
幼児クラス
「割り箸ハウス」「水族館制作」
こちらのとってもキュートなわりばしハウスも本日完成しました。
お家の周りをうさぎの家族が走り回っています。
粘土で作ったうさぎもいれば絵に描いたうさぎもいて、とっても賑やかな作品になっています。
そしてお家の屋根は輪ゴムを使って開閉できるようになっていて、家の中にはくまさんの顔が描かれているんです。
屋根の上のハートのシンボルが効いていますね。
一つ一つの作業がとても丁寧に出来ています、次はどんな作品を見せてくれるのかワクワクします!
こちらは水族館制作に取り組み中です。
今日の授業でだいぶ形になってきました。
イルカに魚、タコにクラゲ、ペンギン、さらには沈んだ車…とかなり賑やかな水族館になっています。
いろんな生き物がいるので見ていて飽きないですね。
造形の方もレリーフ状の生き物もいれば立体的な作りの生き物もいて、泳いでいる様子がうまく表現できていると思います。
次の授業では水槽の塗り忘れた箇所や他の生き物も作って行きましょう!
少年Aクラス
「粘土で型作り」
今日の少年Aクラスは人数も少なく高学年の生徒さんが多かったため、スタジオにある石膏と紙粘土を使ってちょっと変わった造形体験をしてもらいました!
石膏で形を作るのですが、まずは写真をご覧ください。
何をしているのかピンときた方もいるのではないかと思います。
まずは粘土で型を作っていきます。
指や道具を粘土に刺したり、ヘラで丁寧に形を作ったりと自由に作っていました。
そして型ができたらそこに石膏を流し込みます。
すると凹凸が反転した形が粘土の中から出てくる、という面白い造形方法です。
反転して考えることに慣れてきたら、今度は作りたい形を凹凸反転で考えて型を作っていくのですが、これがなかなかに難しい…。
ですが考えて作ったのとは違う形が粘土の中から出てくるのもそれまた面白く、みんな好奇心旺盛に造形していました。
少年Bクラス
「ガチャガチャ制作」「ハロウィンの飾り作り」
カードガチャガチャ制作の方は、カードが出てくる仕組みがどうにも難しかったため、気を取り直してカプセルガチャに変更しました!
いつもより多めにお手伝いをしてしまいましたが、うまくカプセルが出てくるように作れましたね。
ガムテープを切るのに苦戦している様子でしたがちょっとずつ出来るようになっていましたよ。
ガチャガチャボックスの外面がまだまだダンボール箱のままなので、次の授業はどんどん色を塗ったり模様や景品を描いたりしていきたいところです。
クリスマスのリース飾りのイメージで、かぼちゃや魔女の帽子、箒などハロウィンらしい飾りをつけて作るようです。
粘土で作ったかぼちゃはとっても優しい表情で、見ているこちらもニッコリしてしまうほどです。
次の授業では残りの飾りを作っていきましょうね。
こちらの生徒さんは実際にハロウィンパーティーに行くそうなのでその日までに完成できたらいいなと思います。
担当したのは、みなこ先生とももこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿