こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年10月31日木曜日

三鷹10/31(木)の授業報告

日増しに肌寒さを感じるようになってきました。
徐々にですが秋から冬に変わっていきそうですね。

それでは制作をみていきます。

幼児クラス  課題   割り箸ハウス

幼児クラスは前回からの続きで割り箸ハウスを作っています。
割り箸の色染めはできていたので、本日で家を組み上げました。

続いては少年クラスです。

少年クラス   課題   家制作

少年クラスは前回からの続きで家や店舗を制作しています。
それぞれ部屋や家具などの細かい部分を写真を見ながら
制作しています。


担当したのは、ひさこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月29日火曜日

三鷹10/29(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日は11月下旬並みの寒さらしいですね…朝から空気がキーンと冷えています。
こんな日の夜には暖かいお鍋が食べたいですね…!
それでは今日の授業報告です。

幼児クラス





















大好きな昆虫たちを工作中です。
こちらは羽の生えたナナフシ!
あの細くて枝のような、ナナフシらしいプロポーションとポーズに仕上がりました!
羽まで作ったところもすごくいいなと思います!





少年クラス






















ロケットもさらにかっこいい仕上がりになって来ています。
ロケットの下の部分、よく見ると赤と青に燃え上がる小さな炎を作り込んでいるのです。
いいところに着目しましたね、びっくりです!
翼も着色されました、ここからどうなるのかな!?



担当したのは、かぶと先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹10/27(日)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日は体験の生徒さんがたくさん来てくれました!
先生も久々の3人体での、とても賑やかな授業でした!
それでは早速今日の授業報告です。

合同Aクラス





















大迫力のモアイ像、組み立てられて来ました!
グッと上を向いたポーズ、どこから見てもかっこいいのです。
左下には自撮りする人間も作るようで…面白すぎる!



合同Bクラス

















体験の生徒さん、かめたちの完成です。
色合いも関係性があって親子かめなのかな?とっても素敵な作品です!
様々なこだわりを感じます。



担当したのは、もとゆき先生とさきこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月26日土曜日

三鷹10/26(土)の授業報告

みなさんこんにちは!
10月も、もう最後の授業日でした。
ブログを書いていると毎月思いますが、一月があっという間です…。
がじゅく展への制作も仕上げにむけて頑張っていきましょう!
それでは今日の授業報告です。

合同クラス




狐のお母さんを作りました!
花が長くてとっても可愛い…何度も見たくなるほどの愛嬌ですね!
のびのび作った形は本当に魅力的、完成が楽しみです。


幼児クラス












ランチセットを制作しています。
トマトのパスタにブロッコリーを添えて、色合いも鮮やかですね!
サラダやパフェも作るようです!!


少年Aクラス





















がじゅく最後の今日、作品も仕上がってホッとしました。
うさぎの爪楊枝絵、密度が高くて絵柄がはっきりと浮き上がって見えます。
長い間どうもありがとう、今後もおもしろ楽しく、色んなアイデアを形にしていってほしいです!


少年Bクラス

















少年Bクラスは宇宙の絵が完成です。
スパッタリングなどの様々な技法を取り入れて描けましたね!
宇宙空間の遠近感を感じる、深みのある一枚となりました!


来週はそらや先生がお休みの為、ふみこ先生がみなさんと一緒に制作します。
再来週はまた戻って参ります、どうぞよろしくお願いいたします!

担当したのは、たくじ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月24日木曜日

三鷹10/24(木)の授業報告

季節が秋に変わり金木犀の香りもときより香るようになってきました。
紅葉はまだ先になりそうですが季節が変わるのはありがたいことです。

それでは制作を見ていきましょう。

幼児クラス 課題 車制作

幼児クラスは前回からの続きで車を作りました。
車を粘土でたくさん作りレース場も作り始めました。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 ワンプレートランチ

少年クラスも前回からの続きでワンプレートランチを作りました。
おしゃれなカフェのランチをイメージして作っています、
細かい部分もできあがってきました。


担当したのは、みお先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月19日土曜日

三鷹10/19(土)の授業報告

みなさんこんにちは!
先週は台風で休講でしたが、今日は元気なみなさんに会えて嬉しかったです!
最近寒くなってきたので体調管理にお気をつけくださいね。
早速今日の授業報告です!


合同クラス

とっても面白い世界観の家の工作!
今日はなんと弓矢を大量に制作していきました。
どんな完成形になるのか想像しきれなくて楽しみ!

幼児クラス

展覧会用の太陽の塔の工作です。
当の周りには池ができる予定だそうです、カッコ良い!
鯉も作って帰りました。

少年Aクラス

カラフルアニマル柄の帽子です。
色紙をたくさん頑張って貼り付けましたね!
もうあとひと頑張りで完成の予感…楽しみにしてます、頑張りましょう!

少年Bクラス



素晴らしい物語の絵本を制作しています。
素直な新鮮な目で見て感じた世界、だけれどハッとさせられる場面もあり。
どんな結末になるのでしょうか?



担当したのは、えみこ先生といぶき先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月18日金曜日

三鷹10/18(金)の授業報告

こんにちは。
早速今日の授業報告です。

幼児クラス





少年クラス

もっとありますが、最近の完成作品をたくさん見ていただきました!
どれも力作ぞろいで展覧会が楽しみです!

担当したのは、こう先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月17日木曜日

三鷹10/17(木)の授業報告

やっと秋らしい気候になったと言っていいのでしょうか。
まだ真夏日がありそうな感じがしますがどうでしょうか。

それでは制作を見ていきましょう。

幼児クラス 課題 階段の絵

幼児クラスは前回からの続きで階段の絵を制作しました。
お城の窓へとたくさんの階段を作りました。
柄も色もカラフルでとってもカワイイですね!

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 家制作

少年クラスも前回からの続きで家制作をしました。
それぞれ違った家を制作中です。
店舗、住宅など皆さん細かい部分を中心に作りました。


担当したのは、ひさこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

三鷹10/17(木)いろはがじゅく第6回目の授業報告

今月もいろはがじゅくが始まりました、
今回が第6回目となり残す授業はあと2回となります。

それでは制作を見ていきましょう。

いろはクラス 課題 食品サンプル ~形の組み合わせ~

 

本日の課題は食品サンプルでスパゲッティを作りました、
どのような色のパスタ、ソースにするか考えて
美味しそうなスパゲッティになりましたね!


担当したのは、よしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月15日火曜日

三鷹10/15(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
先週末の台風は恐ろしかったですね…みなさん大丈夫でしたか?
スタジオは浸水などなかったようで良かったです。
それでは今日の授業報告です。

幼児クラス














鳥の巣工作、頑張って作りこめました!
グルーガンを使っての巣の組み立ても大変だったけれど先生のお話をよく聞いてできました!
色合いがとてもカラフルで美しいです、鳥の親子の表情もとってもキュート!


少年クラス




















とてもかっこいいロケット、今日は火を噴く部分を作りこみました。
造形力がさらにどんどん身についてきていてびっくり!生徒さん自身も大満足の様子です。
ここからさらにこだわりと工夫を詰め込んでいきたいですね!



担当したのは、かぶと先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年10月11日金曜日

三鷹10/11(金)の授業報告

こんにちは!
みなさん今晩から台風に気をつけてくださいね。

幼児クラス

土地に色もついて立派な作品になりましたね!
少年クラス


ずっと作っていた工作がやっと完成です!
面白い部屋ができました。

担当したのは、こう先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ