がじゅく 三鷹スタジオ
子供絵画教室+子供造形教室=こども美術教室 がじゅく(画塾) https://gajyuku.com/
こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)
お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
Pinterest>>
2021年3月31日水曜日
三鷹3/31(水)春季講習2日目の授業報告
桜もきれいに咲いて気持ちのいい陽気になりましたね!みんなもとても丁寧に授業ができて素晴らしいです。
幼児クラスでは色水を作り混ぜて沢山の色を作りました!よく先生の話を聞けていいですね。
少年クラスは少しレベルアップです!もっと沢山の色を作り、色カードを作りました。このカードで問題を出し合ったりして感覚を養ってほしいですね。
担当したのは、りょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月30日火曜日
三鷹3/30(火)春季講習1日目の授業報告
こんばんは!
本日から春季講習が始まりましたね!
がじゅくに来るのが初めての子も多く、緊張する中、皆さんとてもよく頑張っていました。
こちらは幼児クラスの授業風景です。
デカルコマニー技法で蝶々をつくっています。
皆んなの個性がとてもよく出ていて、同じ課題を行っても、しっかりその子らしさが見受けられたように思います。
全員無事に完成して良かったです!
こちらは少年クラスの課題のデッサンです。
キジの剥製を中心とした、構成モチーフを描いてもらいました。
時間があった子には青色で影を描いてもらいました。最終日にもしっかりと着彩をしていきます。
初めて聞く用語や、初めての鉛筆の持ち方など、初めてだらけで大変だったと思いますが、先生の話をよく聞いてくれて、皆んな集中して取り組むことが出来ました。
皆さん、本日はお疲れ様でした!最終日までこの調子で頑張ってくださいね!
担当したのは、りょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
三鷹3/30(火)の授業報告
こんばんは!
生徒さんたちは春休みで遊び疲れてがじゅくに来ていました。子どもは遊ぶことが仕事なので良いことです!
では本日の授業報告です!
こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。
ワシをつくっています。
個性的な形が面白いですよね。
完成が気になります!
こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。
とってもキュートなガチャガチャをつくりました。
中身にもレア度があって楽しいですね!
出来ることが増えたことはもちろん、スピードも上がっています。
本日から春季講習が始まって大忙しですが、生徒さんたちからパワーをもらえるので頑張れそうです!
担当したのは、こう先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月27日土曜日
三鷹3/27(土)の授業報告
こんばんは!
本日も天気が良く過ごしやすかったですね。
この時期は出会いと別れが多くて、本当に一期一会だなと思います。
では本日の授業報告です。
こちらは少年Aクラスの生徒さんの作品です。
クマの人形を毛糸でつくっています。
今日初めてグルーガンを使ったこともあり、ゆっくりでしたが丁寧な仕事が出来ています。
この調子で頑張っていきましょう!
こちらは少年Bクラスの生徒さんの作品です。
紙に絵を描いて魚釣りをつくりました。
暖色がとても綺麗です。
その色彩感覚を大切にしてくださいね!
こちらは合同クラスの生徒さんの作品です。
張り子で起き上がり小法師をつくり始めました。
新聞紙を小さく千切って貼る作業が大変ですが、とても頑張っていました。
良い作品が出来ると思います!
こちらは幼児クラスに振り替えで来てくれた生徒さんの作品です。
恐竜と海の図鑑をつくっています。
色合いがポップでとても可愛いです!
写真をよく見て描けていました。
このご時世、お花見もしにくいですが、やっぱり桜は風情があって良いですね。
桜が咲いているだけでその道を歩くのが楽しくなります。
担当したのは、まりあ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月26日金曜日
三鷹3/26(金)の授業報告
今日も暖かかくなりみんな元気に来れました!
幼児クラスではみんなでミニクレープを作りました!とても可愛く丁寧に作れて素晴らしいですね。
少年クラスではみんなで餃子を作りました!個性的な物からシンプルかつ丁寧な作品が沢山できました。
担当したのは、まりあ先生とりょうすけ先生でした。(記:りょうすけ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月25日木曜日
三鷹3/25(木)の授業報告
日中の気温が上がり春の日が増えてきました!
雨の日も増えてきたので冬はもう終わったんだなぁとしみじみ感じています。
それでは制作を見ていきます。
幼児クラス 課題 ホットドッグ制作
幼児クラスは本日から絵具を使って色紙を作りホットドッグを作り始めました。
みなさんお話をよく聞き、写真や参考作品を見ながら美味しそうな
ホットドッグが出来上がりました!
続いては少年クラスです。
少年クラス 課題 ホットドッグ制作
少年クラスは前回からの続きで作った色紙や粘土などを使ってホットドッグを作りました。
ホットドッグが出来上がったらデザートやジュースをいろんな画材で作り
完成になりました!
担当したのは、りょうすけ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月24日水曜日
三鷹3/24(水)の授業報告
こんにちは!
1週間でずいぶん桜が咲いて春めいてきましたね。
来週は水曜日が調整休講日でお休みなので次に皆さんに会う時にはきっと完全な春になっていますね。
本日の授業報告です。
トンビの剥製の着彩デッサンをしました。
影の位置や羽の向きなど、よく観察して描けました。
色の濃淡がいいですね!
割り箸ハウスのお庭にかわいい木を作りました。
春らしい色合いに丸い形が可愛いですね。
早く庭にくっつけたいですね!
次回も楽しく制作していきましょうね。
担当したのは、かおり先生とみさ先生でした。(記:みさ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月23日火曜日
三鷹3/18(木)の授業報告
本当に天候が春の陽気になってきまして、夕方までならマフラーもいらないかなぁ
と感じています。
それでは制作を見ていきます。
幼児クラス 課題 型取り絵画
幼児クラスは本日からがじゅくの道具を使って型取り絵画を始めました。
どのような道具を使って型取りするかを考えて、
クレヨンや絵具を使ってカラフルな作品に仕上げました!
少年クラス 課題 ホットドッグ制作
少年クラスは前回からの続きでホットドッグを作りました。
紙を絵具で染めたり新聞紙でパンのボリュームを足したりしながら、
大きなホットドッグが出来上がりました。
担当したのは、りょうすけ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
三鷹3/23(火)の授業報告
こんばんは!
本日は良いお天気でしたね。桜も咲き始めて、春って感じですね!
では本日の授業報告です!
こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。
もぐらをつくっています。
既存の色を取っ払う、独特な色使いが素敵ですね。
次の授業では、同じつくりかたでもう少し難しいゾウをつくっていきましょう!
こちらは幼児クラスに振替で来てくれた生徒さんの作品です。
毛糸でてんとう虫の絵をつくっています。
背中の赤色や顔の部分に丁寧に毛糸が貼れています。
この調子で頑張っていきましょう!
皆さんはつくしを食べたことがありますか?
この時期になると生えてきますよね。是非食べてみてください。春の味覚です。
担当したのは、こう先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2021年3月21日日曜日
三鷹3/21(日)の授業報告
こんばんは!
本日は天気が悪い中来てくれた生徒さんたち、お疲れ様でした。
先生は、朝からテンションを上げるために喫茶店にモーニングを食べに行きました。
では、本日の授業報告です!
こちらは合同Cクラスの生徒さんの作品です。
昆虫標本が完成しました!
二匹の昆虫が上手につくれていますね。
標本箱もなかなか良い感じです。
こちらは合同Bクラスの生徒さんの作品です。
長い期間つくっていた水族館が完成しました!
作品の全ての要素が丁寧に出来ています。
とても、クオリティが高いです。
こちらは合同Aクラスの生徒さんのたちの作品です。
がじゅくにある道具などで型取りをした、抽象画の様なものを描いてもらいました!
どの生徒さんたちも、とても楽しそうに描いていました。
お洒落なアート作品が出来上がりました。
先生が雨の日に観たい映画といえば、ジーン・ケリー主演の『雨に唄えば』です。
低気圧のどんよりとした気分を晴れさせてくれます。
担当したのは、エリカ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)