スポンジにイベントカラー絵の具を含ませたスタンプ台に、こぶしの側面を押し当てて画用紙にペタン。その上に点を押していくと…足跡の形に!
犬の足跡や鳥の足跡、恐竜の足跡とおばけの足跡も!?
画用紙が足跡でにぎやかになりました。
いつもは筆やクレヨンで絵を描いていますが、手を直接つかうと気持ちよかったね^^
足跡の周りを道路にして車を走らせたり、足跡の主…おばけを描いたりして仕上げました。
少年クラスは前回の続き、「等高線の山・島」を行いました。
先週山や島のダンボールを貼れていた生徒さんは着彩からスタート。下絵まで描いていた生徒さんはさっそくダンボールを切って貼ってを繰り返しました。
小石、割りばし、ボタン、ひもなどをつかって、細かいものも作っていきましたよ。
だんだん形になってくると、それぞれの世界観が伝わってきます。
ロープウェイや橋、旗が立っていたり、小石を積んだ門もあります!アイディアがどんどん溢れてきたね♪
ボンドだと立てて貼れないところにはホットボンドを使いました。学年が上の生徒さんが、他の生徒さんに使い方を教えていてとても頼もしかったですよ。
担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿