こちらの作品は、布にクレヨンで自分のお気に入りの武器をかいて貼付けました。
手裏剣、ヌンチャク、乗り物などよく見ると色々描いてあって
かっこいいですね!
こちらの作品は、帽子の上部に飛行機のもようがついています。
そして横の面や、「つば」には、布を何枚か重ねて丸めたもので、
突起したかざりがついているのです。
おしゃれですね!
それぞれ仕上げでは自分なりのこだわりを出せて、
個性的な、自分らしい帽子を仕上げることができました。
そして、今日は体験のお友達も来てくれました!
クレヨンでドローイングの準備体操をした後、
色水の課題に挑戦です。
色水を作って、まぜて、スポイトを使って絵を描いていきます。
はじめは慣れなかったスポイトの使い方も、
試行錯誤しながらだんだんと上手になって
楽しくかけるようになってきました。
紙の上で、自然と起こる色水の混色にも注目していました。
よく見るといろんなところにお顔があります!
みんなにこにこ。
最後に、小学生のお友達と、体験のお友達が自己紹介をしあって
楽しい雰囲気の授業になりました。
担当したのは、はるか先生とまちこ先生でした。(記:まちこ先生)
手裏剣、ヌンチャク、乗り物などよく見ると色々描いてあって
かっこいいですね!
こちらの作品は、帽子の上部に飛行機のもようがついています。
そして横の面や、「つば」には、布を何枚か重ねて丸めたもので、
突起したかざりがついているのです。
おしゃれですね!
それぞれ仕上げでは自分なりのこだわりを出せて、
個性的な、自分らしい帽子を仕上げることができました。
そして、今日は体験のお友達も来てくれました!
クレヨンでドローイングの準備体操をした後、
色水の課題に挑戦です。
色水を作って、まぜて、スポイトを使って絵を描いていきます。
はじめは慣れなかったスポイトの使い方も、
試行錯誤しながらだんだんと上手になって
楽しくかけるようになってきました。
紙の上で、自然と起こる色水の混色にも注目していました。
よく見るといろんなところにお顔があります!
みんなにこにこ。
最後に、小学生のお友達と、体験のお友達が自己紹介をしあって
楽しい雰囲気の授業になりました。
担当したのは、はるか先生とまちこ先生でした。(記:まちこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿