今日の幼児クラスは「パテでモリモリ絵画」です。
絵の具を混ぜたパテをプラダンに伸ばし、引っ掻いたり注射器でモリモリにしたりして、ツルツルやボコボコのマチエールを楽しみながら絵を描いていきました♪
コップの中にたくさんのジュースが入っている絵ですよ〜。暑い日にピッタリの作品だね。来週は上から絵の具を塗って、ボコボコを楽しみながら完成させようね。
少年クラスは「帽子」づくり、「骨をつくる」の続きとそれぞれ分かれて制作しました。
帽子の裏側は花びらのデザインです。表側には先週つくった魚たちを乗せて、夏を感じさせる作品ができあがったね。
骨の作品は尻尾がはみ出してしまいましたが、鋭い牙と爪が強調されて今にも動き出しそうな雰囲気です。実はこちらはアライグマの骨なんですよ。
後半は「三原色の色水」を行いました。
色の仕組みを考えながら、三色の色からたくさんの色をつくることができたね(^‐^*)お気に入りの色は作れたかな?
担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿