本日の三鷹土曜クラスはみか先生に代わり、ひかる先生が担当しました。
幼児クラスの課題は「もくもく雲」です。
いつもみんなが何気なく描いている雲はどんな形が集まってできた形かな?円をいっぱいつなげて描くことでできますね!
なんてお話をしながら、スタジオにある丸いもので形をとってもらいました。
体験に来てくれたお友達も一緒に、みんなみるみるうちにもくもくの雲の形が描けましたね。それを切り取り、裏返して影をつけたら、雲の完成です。
任意の空を描いた画用紙に貼って完成しました(^^)
丸いもくもくの形に切るのが大変だったけど、みんなよくできてますね!
少年クラスの課題はA、Bともに「ネガポジ画」です。
いつもはメインのものを一所懸命描きますが、今回はメインはシルエットだけで周りを描き込むことでメインのモチーフを引き立たせる、というなかなか難しい課題。
まずはネガポジについて理解を深めるために、白黒で大きな形、シルエットを打ち出す練習をしました。その後、メインになるモチーフを決めてエスキースに入ります。
素敵な絵ができそうな予感…!
本番にも入りましたがまだ途中なので、写真は出来上がってからのお楽しみです!
担当したのは、ひかる先生。(記:ひかる先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿