じゃーん!!
そうです。夏期講習も今日が最終日。みんなの三日間の集大成がこちらです!
デッサン、塑像と経てきて、しっかりと観察することを憶えてきてくれて、細かな明暗の違いまで追えています。そして何よりあの大きい牛頭骨の迫力が出ています。
難しいことたくさんしたし、ずーっと集中して描いてくれていたので本当にお疲れ様。
力作ぞろいになりました。ぜひまたがじゅくに遊びに来てくださいね☆
幼児クラスは、レギュラーの生徒さんはみなさんお休みでしたが、振り替えの生徒さんが来てくださいました。
今日の課題は もくもく雲 のお空を制作しました。
雲を描くときのあのもくもくとした形は、円がたくさん隠れた形なんだね。という形のお勉強もかねて、丸いものの形をたくさんかたどって雲を描いてもらいました。
円がたくさん集まってできたもくもく型を切るのは難しいかな?と心配した先生をよそにすいすい切ってゆきます。
お空の色も、色を重ねてちょっと懲りました!水の量はどうかな?濃すぎたかな?とこだわって色付けしていたのが印象的でした。
雲ができてまだ時間があったので、ボンドで雨も降らせてもみましたね!
大きな雲たちがぽっかりと浮かんでいる空のいろはなんてさわやか!
おおらかでとてもステキな作品になりましたね!
担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿