本日の授業は「手形の型どり絵画」を行いました。この課題は画用紙に色々な手の形を複数型どり、そこからできる新しい形に色を塗る課題です。手形を複数型どると、形と形が重なり抽象的な形ができます。そこにクレヨンと絵の具で着彩してもらいました!
最初はクレヨンで塗ります。
ただ塗るだけだと寂しいので画面を楽しくするためにも模様を入れてもらいました。ドット柄やハートや星形、シマシマ模様も入って一気に画面が賑やかになったね。
残りの部分を絵の具で塗ってもらいました。はみ出さずに塗れるかな〜?作業の丁寧さと形の認識を勉強する課題だったね。
来週から2週間がじゅくも夏休みです!
みなさん良い夏休みをー♪ヽ(´▽`)/
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿